戸町店 酒井です
先日は、茂木の志摩さんでアジ曽根にて
カタクチイワシをエサに完全フカセでカツオを狙って来ました。
年に1度程ですが毎回この時期釣行してます。
エサのカタクチイワシ約15㎏
注文になりますが、在庫あればお取り寄せ出来ますよ~
今回の針はがまかつさんの
オキアミマグロ18号
前回キハダマグロの子「キメジ」に飲み込まれてハリス切れが多かったので
対策にネムリ針にしてみました。
写真は無いですが、そのおかげで今年は4.7㎏までですが、キメジが2本取れました。
タックルは、ジギングロッドに8000番のスピニングPE3号ハリス12号~14号で挑みました。
エサのイワシを定期的に少量パラパラ撒いて、マキエの帯を作る事が重要な釣りです
針に付いたエサは、針の自重で沈下が速いので、潮流の速さ次第では、仕掛けを止めたり、引き戻したりして
マキエとレンジ合せをする事も重要で釣果に繋がる気がします。
今回は、サメが多く流し過ぎたり、レンジが深いと掛かってもすぐにサメの餌食になるので、30m~50m流した所で止め釣りをすると少しは被害が減りました。
丸のみされるとハリスが切れてくれますが、針が綺麗に口に刺さると中々切れず
今回は、2匹足元までやりとりして腕が壊れそうでした。
午前中が時化で昼前~夕方の釣行になりましたが、
何んとか本命の本ガツオ4.2㎏まで4本、キメジ「キハダマグロの子」4.7㎏×2本が釣れて今年もスピード感あふれる引きを堪能できました。
釣れたてのカツオは、もちもち食感で、冷凍カツオと違った美味しさがあり毎年食も楽しんでます
船中他は、美味しいスマガツオなども釣れてましたよ~