戸町店 酒井です
約3週間ぶりに夜焚きイカ「シーズン6戦目」に行ってきました
今回は、野母崎の「光隆丸」さん
いつも瀬渡しで御世話になってる船で、今回も知ってる常連さんばかりで楽しめました。
この日は、南風が結構吹く予報で、波風がある状況でした。
釣場に着いて19:30分頃スタート
いつも通り、オモリグのシングル「スピニング」とオモリグダブル「ベイト」をセットしてスタート
潮流0.6~0.7ノットとかなり潮が速い状況でした。
船長と色々話しながら釣っていると、最近釣れ始めが遅いとの事で、21時までは20パイ程、ここから期待しますが中々ラッシュがありません。
型は小型~中型メインでたまに良型混じりでした
今回、10名乗船でしたがイカメタル仕掛けの方が多めで、反応を見ますが特にオモリグと大きな差が無く
なんとも言えない状況でした。しかし浮力のあるウキスッテやイージースリムに反応が良かったので、オモリグのダブル仕掛にDUELさんのイージースリムをダブルでつけて狙います。
この時、オモリからの長いエダスは沈下するエギの時は、1m~1.5m程で使用する事が多いですが、
浮力のあるイージースリムは、50㎝~80㎝と短くする方がアタリが取りやすく良く釣れます。
この仕掛けに交換後、ペースUPして良い時は、仕掛け投入から誘い3セットで当たる事が増えました。
今回ペースUPした時の仕掛け
このパターンがはまる時もありますので、やった事が無い方は是非1度
個人的には、オモリグダブルの長い方のエダスは、95mmの大きい方が使いやすいです。80mmでも釣れますが
アタリの出かたは、エギとお同じようにグンと引き込むアタリ「オモリグで一番多いあたり」もありますが
イージースリムは、浮力があるためか、ステイ時少しテンションが抜けるアタリが増える傾向にありますので、やってみられたい方は、すこしでも軽くなる違和感あれば合せてみてください。
アクションは、リールハーフピッチで優しく3回程、エダスを伸ばす程度でイカのレンジを漂わせると釣れるイメージです。あくまでも個人的な感覚ですが・・・
その後も1時の納竿まで大きな時合いはありませんでしたが、94杯と拾い釣りには成功しました。
野母崎方面まだまだ夜焚きイカメタル好調で、良い日は3ケタ続出150杯超えも、悪い日でもお土産には困らない程は釣れてますので、是非釣行してみてください。