戸町店 中島です。
先日、久しぶりに学校終りフカセに行って来ました。
場所は、神の島の四郎ヶ島の切れ波止に入りました。
今回、用意したエサはかめやオリジナル集魚剤298円にパン粉一キロ、オキアミを半角混ぜ、付けエサもその半角から使いました。
潮もかなり飛ぶ時があり、好きなポイントです。
夕方、15時半にポイント入りし、サバが出ないか様子を見ながらコマセをまくもサバが出てこないのでしっかりとコマセを打ち始めると、開始から30分ずっと残っていたサシエサが取られ始めます。
そして、コッパが上がり始めた直後二ヒロから三ヒロ半遊動で入れたあたりで糸と竿が伸びます。
正体は...
57㎝ 1,8kgのマダイ君でした。
その後は、チヌ、コッパのどちらかが40~60mラインで毎投喰ってくる感じでした。
次の日は、樺島の赤灯台に底物に行って来ました。
潮が全く流れず、エサも残る状況が続きます。
ジンガサでのみアタリがあったので青虫とっジンガサを使いマムシを使うと38㎝のおサンバソウサイズの石鯛が上がって来ました。
その後は、ブダイと格闘して納竿しました。
状況にもよりますが、マムシを使うと石鯛、石垣が爆釣する時があります。
仕掛け等気になる事がありましたら店頭でお尋ねください。
【フカセタックル】
竿 RADIX1.2号
リール 23ーBBX ラリッサ2500DXG
筋 ビヨンド1,75号
ハリス ピンクフロロ1,5号
【石鯛タックル】
竿 リアルパワーX524
リール 23スピードマスター
筋 KAIKON22号
ハリス GOSENワイヤー37番
鉤 ベニガゼ17号、15号
マムシ仕掛 天秤仕掛 一本仕掛けを毎投変更して釣り