長崎シーバス行脚・・・ウネリが来たらヒラスズキ

どうも、かめや釣具長崎時津店の宮本ですm(_ _)m
桜が咲き始めましたね(*´▽`*)。
桜鯛・・・・大会が・・・・ウネリが天気が、回復してくれたらいいんですが。
大会の決行等、決まり次第各SNSで発信しますね。

さて、昨日。
本当はタチウオジギングに行く予定だったんですが、釣果が芳しくないとの事で中止に(/ω\)。
そこで、一緒に行く予定だっと戸町店の大沢君とボートシーバスに。
狙いはヒラスズキ、ウネリが入っておりサラシはまあまあ。
風が吹いたり止んだりで面倒だけど、スタート。
今回、初挑戦の大沢君に釣って貰おうと操船をメインに。
ポイント2カ所目で大沢君に数回バイトありヒット!!

フッコサイズですが本命のヒラスズキでホッ(*^。^*)。
(ヒットルアーはアイマさんの剛力)
産卵の為か大型の反応が少なく小型が中心に。
ポイント周り

自分も「アイマ 裂空」でキャッチ。
大沢君は

乗っ込みチヌも(大沢君3匹キャッチ&リリースしてました)。
自分もヤマリア―チョビーをセットして狙うと、ヒット!!ポロリ、止めててヒット!!
ジイイイイイイーー(; ・`д・´)!!
っと、あきらかに大型の引き!!・・・・・・でしたがポロリ( ;∀;)。
そのチョビーも大沢君とWヒットして、二人揃って根ズレでブレイク(@_@)。
たがいに良型は逃してしまいました。
釣り方は巻きをメインにしないでキャスト、サラシの流れに乗せてドリフト。
いい所で止めてアタリを待つって感じ。
途中、ローリングベイト(タックルハウス)使ってポコポコ釣ってたけど、プラグで釣りたいとシマノのフラッシュブーストのアサシンで釣ってましたよ。

自分は途中から庶民の味方!!

ダイワ「シーバスハンターZ120F」で。バイトはけっこうあったんですがサイズの問題かフッキングは少なかったです。
最後はマルスズキを狙い、自分はチェイスのみ。大沢君が

マルスズキをキャッチしてくれました。
大沢君がマル・ヒラスズキとも持って帰って食べ比べた所・・・・・・・・・。
マルスズキが脂が乗って美味かったとの事(ヒラスズキはあっさりしすぎ)。
時季によって魚の味は変わりますよ(*^^*)。
因みにマルスズキは10cmくらいの何かとネンブツダイを。
ヒラスズキは5cm程度の小さいのを一杯食べていたとの事。
春の凪ヒラのパターンがでてきそうです(@_@)。
そうそう、お客様に気をつけて頂きたいのが「日焼」

曇り空の釣行が続いていますが、寝る時には顔がヒリヒリ。
腕は長袖の所で色が変わる状況に。
レジ横に少量ですが日焼止め用意しているんで、釣行の際には気をつけてください。

それでは長崎時津店。
本日は22時迄、皆様のお越しお待ちしております~(^O^)/
(↓本日はGOGOキャンペーン!!)

関連記事

  1. コアマン パワーブレード入荷。

  2. 眠っている釣具はありませんか?🎣

  3. 月下美人入荷しました♪

このページをスマホで表示

QR Code