式見  神楽のハナレ釣行

戸町店 酒井です

一昨日の休みは、式見のいそかぜさんで

神楽島のハナレ行きました

朝一青物がボコボコしてましたが、ルアーBOX車に忘れる失態

とりあえずゆっくり8時前からフカセスタート

朝は上げ潮が流れており、半遊動で竿1本までの釣りをするも5投程エサ丸残り

やはり水温低下で魚が浮いて来ないので、000のウキに変更して深いタナ狙い竿1本半前後に切り替えると

近距離でコッパ尾長がポツポツ釣れ出しました

しかしサイズUPしないので、15m強投げて少しマキエの沖から差し込むと

30cm、33cmとサイズUP、しかし20m以上遠投すると魚の気配無いので、根気強く近距離の

深タナ狙いでこの日最大の42cmが釣れて一安心

魚が動いてないので、エサを触るタナや潮が噛んだ時に仕掛けをセーブして張りを作ると

アタリが出て針掛かりするパターンでした。

その後、潮も替わりコッパ尾長も忘れた頃しか当たらなくなったので、

風下側で遠投してアタリ潮で入れ込んで張っていると

元気なマダイがバチバチっと2匹釣れてくれました

その後更に風強くなり、風上に立つのもやっとな感じだったので

潮効いてないですが一番風影響が無い場所でチヌが釣れました

どの磯も厳しいみたいで、全員早上がりすると連絡が来たので

一人迎えに来てもらうのも悪いので、一緒に早上がりしました

今回も前回に続き厳しい釣果でしたが、今現状長崎エリア何処も厳しいので

渋い釣りを楽しむと割り切って頑張るしかないですね~

船長、お客様、友人なども各地の情報を聞いてますので

釣行前に情報が欲しい方は、是非お気軽にお問合せください

関連記事

  1. セール・イベント 再度ご案内!

  2. お持ち込み釣果情報!!

  3. 吉田撃+広島カープ菊池涼介がバス釣り対決っ!!!!

このページをスマホで表示

QR Code