茂木から出船の「志摩 滝川船長(090-4773-2154)」よりアジ曽根にカツオ狙いで出船。
ポイント到着後はキャステイングで狙っているとキメジキャッチ。
同船のお客さんが10kg前後をバラシ。
何故、写真が無いかと言うと・・・・・・・・携帯のデーターが壊れてました(>_<)。
(やっちまった~)。
その後は潮と風が逆だったんでドテラ流しでイワシ&ボイルを撒き撒き。
粘っているとシイラが来たり、小型のスマカツオやキメジ。
昼近くになってやっと本命の本カツオ(*^▽^*)。
イワシについて餌で3匹、ルアーで2匹キャッチ(1kg程)。
今日渋かったな~と帰路について、樺島沖で船長がジギングする事に。
暖かい潮が昇ってきてるせいで、ここで本カツオ(3kg前後)が3匹とブリ(かな~5kg前後)がジギングでキャッチ。自分は(゚Д゚)!!何か感じるっと一人キャステイング。
しばらくすると射程内でカジキさんのボイル発生。「狙い撃つ!!」っと投げると1投目でチェイス。
慌てない~慌てな~(・∀・)、大きいチヌと一緒っと思いつつ、チョンとダイブ。
カジキさんパク・・・ペッツ(/ω\)、また誘うカジキさんパク・・・ペッ(-_-;)。
3回目、チョンと誘うグンと重量感が!!(たぶん、この間、3~5秒)
( ゚Д゚)!!「喰らえ!!」とロッドを使て3~4回フッキング、そしてリールを巻いてロッドを真っすぐにして引く(ロッドの弾力でパワーが落ちないように)アワセを数回。
(過去、バイト迄は何回か行ってたんで)
これは貰った!!とバッドを腹に当てファイトの態勢に。
ロッドを新調(ダイワ アウトレージBR)したかいがあった~(*^▽^*)と思っていたら。
ガバガバっとエラ洗い?するとルアーがポヒョ~ン・・・っとハズレ( ;∀;)。
この間、10秒程。
(やっぱトレブルでは掛かりにくいか~)っと思っていると、2匹居てついて来てる。
ジギングをしていたお客さんに「喰った!!」。
ジグでアシストフックなんで、これはフッキング行ったでしょうと思ったんですが・・・「外れた!!」っと( ;∀;)。
絶好のチャンスを逃しました(/ω\)。
ただ、野母崎方面。今年はバショウさんの回遊が多く各遊漁船様が挑戦し釣果でてますよ(*^▽^*)。
キャステイングゲームの最高峰的なカジキフィッシング、日本全国でもそうは無いですよ。
出船してもチャンスも無く終わる可能性は高いですが「可能性はゼロではない」ですよ。
詳しくはスタッフ迄、お気軽にお尋ねください~(ああ~次のチャンスはいつになるやら(-_-;))