波介川、相変わらず釣れてます

皆様こんにちは!

高知南金田店スタッフの松井です(;´д`)ゞ(;´д`)ゞ

先日は波介川にバス釣りに行ってきたのでその模様をお伝えいたします!

 

5/18

この日は朝から晴れ🌞

朝市は最上流からエントリーして見えバスを探したり、トップを投げたりしましたが完全なる無🤢

エリアが根本的に間違っていると感じたので大きく移動!中流エリアに点在する各インレットをランガンしていきます。

アフターのバスを釣るうえで重要な要素が「水質の良いエリア」と「シェード」、そして「反転流」

現在、上流域以外は濁りが入っており、インレットからのクリアウォーターがバスを集める要因になっていました。

インレットをヤミィのスナッグレスネコで探るとすぐにバイト!

 

アフターっぽい44㎝

狙い通りな展開

その後も各インレットをランガンするも反応が無く昼に、、、

昼になって日差しが強くなり、シェードが濃くなったタイミングでバスがシェードに浮き始めた

 

魚が見えたらサイトで刈り取る(笑)

ヤミィのノーシンカーワッキーをバスと岸の間に静かに落とすと何の疑いもなくバイト

 

47㎝

疑いを持たない本気食いに癒されました(笑)

少し移動して再びシェードの中に浮かぶバスを発見

先程と同じようにヤミィでアプローチするとパクパク

50㎝ゲット!

一回産卵を終えた半プリ個体

ヤミィをやみーやみーって食ってました(笑)

 

波介川、意外と50㎝多いような、、、?

夕方はおチビを2匹追加して納竿となりました!

波介川好調です!

詳しい釣り場、釣り方はスタッフ松井まで!

お気軽に♪

南金田店