こんにちは!!!
『ピーマンを甘辛く炒めたら絶対美味いわ…』と思って作ったらきんぴらが出来ました、カワイです。
自力できんぴらを発見したのは稀有な例だと思います。
暦の上は秋なので、秋アオリの調査に行ってきました。
灼熱の中ひとりで行くのも癪なので、スタッフえとうを道連れです。
釣果も2倍になるから早く帰れるし…なんて思ってないですよ。
1か所目、ポイっと投げて釣れても釣れなくても移動してると
えとう『釣れましたぁ』
コロッケ!
秋再序盤ってサイズですね!
ちょっと沈めてたような気がします。
私は表層をチャチャーっと動かして寄って来たイカだけを釣る戦法…
何故なら暑すぎてフォールを待つのが苦痛だったからです。
まぁ釣れませんでしたが。笑
さっさと見切りを付けて大きめに移動。
戦法はさっきと同じ!
とにかく楽に…。暑いし…。
うん、コロッケ!
お弁当の冷凍コロッケサイズ!
エギに触って来るのが奇跡みたいなサイズです。
えとう『釣れましたぁ』
『はい、おめでとう!』と雑にあしらい、
表層チャチャチャ作戦で寄せて…
と、こんな感じです。
結果ふたりで10杯くらい!
時間は実釣1.5時間くらい…?
私は表層とか手前狙い撃ちだったため、
キープしたら炎上しそうなサイズばかりでしたが、
しっかり沈めて丁寧にやってた、えとうはちょっとサイズ良かった気がします。
多分、行くなら夜ですね。
夜はサイズと数が1.3倍補正が掛かりがちなので!
島根半島西側では私が作るコロッケサイズが釣れてるようなので、
もう今晩にはイイの釣れると思いますよ!
是非行ってみて下さい。
場所の選び方・移動の目安・基本技・しょーもない小技などは
お気軽におたずねください!
それでは本日もお店でお待ちしておりま~す