絶対やるべき!チニングの魅力500選!

こんにちは!!!

意識が高いので、健康診断前はしっかりと身体を仕上げていました、カワイです。

前日は朝にカレー大盛、昼に汁なし担々麺2杯、夜はホルモン麻婆焼きそばライス大盛だったかな…。

 

デブにはツラい季節、夏。夏というより罰。もう現代の酷な夏を好きな人はまずいないでしょう。

そんな何も楽しくない為、誰にも愛されない季節、夏ですが、

唯一楽しいことがあります。そう、チニングです。

 

実はちょこちょこ行ってます。

耐熱性ボディでは無い為、1度の釣りは1~20分ほどですが、

それでもペロッと釣れてくれるので楽です。

『ごめんちょっと残業で遅くなる!』

『ちょっとコンビニ行ってくるわ…』

『寝坊した…遅刻は遅刻やし、もうどうせなら釣りして行くか!』

って感じでチニングしてもギリバレないと思います。

 

という事でいつぞやの休日。

中海に行くとチヌがもうそれはワラワラと居ました。釣れないわけがない。

ちょいっと放ってズル引きすると、チヌがワラワラ付いてきます。

しかし突然動く岩!

マゴチだ!

なんか今年は中海マゴチが居ないって話でしたが、

この日辺りから急にメッチャ釣れるようになったそうです。

みんなマゴチ釣れたら『マゴチかよ~!』とか言ってますが、

ホントはみんなマゴチ釣れたら嬉しいでしょ!

 

気を取り直して2投目、着底と同時にドン!

マゴチかよ~(嬉

クーラーボックス持って来てない事が悔やまれるサイズ感。

マゴチのイントネーションってマ↑ゴチなのかマ→ゴ→チなのかどっちなんでしょうね。

 

タモ入れ下手くそ選手権上位に来る私は、タモ入れにファイト時間の5倍掛けてしまったため、

チヌが全部散っていったのと、っぱクソ暑すぎるのでこの日は納竿。

長時間釣りしてると車の中が人殺しみたいな暑さになります。

 

そしていつぞやの仕事終わり、

またもやチヌがワラワラいるとこ見っけたので、今回はトップでやることに。

ドッグウォーク下手くそ選手権優勝候補の私は、

何故かルアー操作中にバックラッシュという妙技を行ってしまいました。

バックラッシュ直してると『バシャ…』

クラッチ切ってるのでフリーで出ていくライン、軽くパニックの私。

しかしバックラッシュで絡まっているためラインが止まり、オートでフッキングという奇跡

そして例のごとく時間のかかるタモ入れ。

写真の撮り方は一丁前ですが、釣り上げるまでは完全に初心者のソレでした。

この後も投げましたが付いて来るものの喰わず、暑すぎて納竿。

 

チヌトップは前当店にいたスタッフのせい

『変態の釣り』という認識になってた気がしますが、

結構気軽に釣れます。なんならかなり反応あります。

10分だけ!とか、ボトム転がす前にやっとくか!

みたいな気持ちでやるのがオススメです。

楽しさゆえにトップの釣りはマジで時間泥棒です。自分で制限掛けないとダメですねこれ。

 

そして一昨日の朝イチ、

ハゼかなんかだと思ってたアタリが全部このサイズのチヌだった事を確認し納竿。

それ以外に特にコメントの無い釣果でした。笑

 

といった感じでチニング、好調(?)です。

私の釣り方的にいっぱい釣れてる感は感じにくいと思いますが…

一日20分だけ、ワームも変えねえ、アクションも適当、操作も下手。

そんな雑人間でも連日釣果が出ているくらい、好調です。

初心者さんがエギングタックルで10枚くらい連発した、って話も聞くくらいです。

雑でも釣れるのですが、突き詰めていくとメチャクチャ釣果が伸びるので

ゲーム性もかなり高い釣りでございます。マジおすすめ。

 

まだまだチニング商材バチコリ揃えますので、ぜひぜひご来店くださいまっせ~。

 

それでは本日もお店でお待ちしておりま~す。

関連記事

  1. がまかつ磯竿・アパレル用品展示受注即売会

  2. ラフに釣り初めるメバ…リング 米子店

  3. ヒラマサキャスティングに挑戦

このページをスマホで表示

QR Code