こんにちは!
かめや釣具米子店です!
さあ、待ちに待ったゴールデンウィークです!
そこで、米子周辺で釣れている釣果を一気にお届け! 副店長の河合が集めた釣果はこれだ!
【シーバス】
バチパターンでイイのが釣れてます。数も出てます。もう魚を追い回してパンパンでブリブリのシーバスもいます。
【ヤリイカ】
いつもならGW前には姿を消すのですが、まだ釣れてます!でもいつ終わるか分かんないので、後述のコウイカやアオリイカの準備もした方が良いです。一生ここに住んでてええんやで…。
【コウイカ】
ヤリイカに埋もれてましたが実はメチャ釣れてます。釣り場はスミ跡も結構あって、環境活動家でもおったんかレベルで釣れ散らかしてます。
【アオリイカ】
釣れます!釣れ始めました!釣れてます!ちょっと水温が遅延して遅れてただけみたいなので許してあげて下さい。
【アジ】
こちらも釣れてます。デカいのが。回遊型なのでタイミングが合えばビュッフェみたいになります。アジングでもイイですが、サビキがオススメです。豆アジはまだです…。
【キス】
実はまぁまぁ釣れてます。例年ならGW終わってから釣れ始めるのですが、今年はフライング気味。弓ヶ浜ではド遠投が必要なのでちょい投げマンは境水道とか夢みなとの方がオススメかも?
【サゴシ】
ちょこちょこ回って来てて釣れてます。ハイシーズン程バカスカは釣れてないですが、タイミングが合えばすっげぇ釣れます。
【チヌ】
のっこみ開幕してて、フカセでもチニングでもバチボコ釣れます。外海でも中海でも釣れますが、強いて言うなら中海がオススメです。チニングだとマゴチも釣れます。結構ゴツいのが。
【イサキ】
バチクソ釣れてます。小さい村なら1週間分くらいの食料になるくらい釣れてます。去年くらいから生まれた新しい釣り『LT天秤イサキ』がホンマに面白いです。ルアーマンなら少ない投資で始められるお手軽フィッシングです。
【ジギング】
アマダイがなんかめっちゃ釣れてるような気がします。あとはチカメキントキ・ウッカリカサゴ・レンコダイ・アオハタ・キジハタ・マハタ・オニカサゴ、とかの根魚も良く釣れてます。青物以外はイイ感じです。笑
漏れがあるかもしれませんが概ねこんな感じです。
遅れてたり早まってたりでいつものGWよりかは釣り物選べる感じです!
そしてお得なセールも開催してます!ほぼ地元スタッフで構成されているので、釣り場・釣り物は勿論、美味しいメシ屋や観光スポット等の情報が豊富です。GWは是非かめや釣具米子店まで!