『本気』でやるちょい投げ…マジ投げ釣り

こんにちは!!!

停車中、鼻毛抜いてたら心配した警察の方に声かけられたカワイです!

『すごく…車揺れてたのでどうされたのかと…』『すみません鼻毛抜いてました…。』

 

ナンバープレートにはギリ乗らない、そんな弓ヶ浜名物のシロギス

ようやく本調子っぽいので行ってきました。

 

ちょい投げだけど本気のセッティング…。

本格的な超遠投の投げ釣りちょい投げの中間という少しエモーショナル(?)な…

そう、マジ投げ釣りに!

天秤直線に近い方が空気抵抗を抑えられるかも…。

オモリタングステンにして空気抵抗を極限まで軽減…。

仕掛け2本が良いが己が欲に身を任せた3本…。

ラインはPE0.6号にリーダー3号。

ロッドはMAX30gの長めのシーバスロッド。

カワイがたどり着いた最適解です。

まぁ適当というか成り行きなんですけどね。

 

キモは天秤とシンカーとラインで、実際やると無風時には100m以上飛んだ実績ありです。

それなりの風でも80mはまぁ飛びました。

 

って事で実釣。

朝イチからやるつもりが前日の深酒により寝坊且つハライタで14時開始、9時間の遅れです。

砂虫は300円。

予報では風速1mでしたが絶対3~4mはある向かい風。

ラインの色見た感じ80mちょいの飛距離。

アタリが出るまでノンストップでゆっくり巻きます。

夏を感じますね…楽しい。

MLのシーバスロッドでこれくらい掛かると結構竿ぶっ叩かれて楽しいです。

横歩きしたり投げる向き変えたりして、

なんとなくキスのアタリが濃いラインを探すと

あとは作業です。

この日はベリーイージーモードでした。風と暑さがキツかったですが…。

メゴチやフグもおらず、快適ですね。今なら真昼間でもイケます。

砂虫を極限までケチりながらやるもエサ切れ、

準備片付け込み2時間弱でタイムアップです。

釣れまくると砂虫が1時間100円じゃ全然足りないです。

お死にあそばされた奴以外のピンギスはリリースで53本。

時速25本と、流石弓ヶ浜…といった釣果です。

サイズは小型メインでしたが、

ぶっちゃけ小型の方が美味いし調理しやすいのでウハウハです。

 

キスと言えば天ぷら…!天丼…!

と行きたいところですが、アホみたいに暑かったせいで

アツアツの天ぷらなんぞ喰いたかないのがキスの旬の痛いところ…。

 

じゃあ何が正しいか…正解なんて…

 

あります。そう、南蛮漬けと炙りなますが正解です。

酢の物×酢の物はカワイ家においては絶対正義です。

晩飯5品の内4品酢の物だった事もあります。

 

炙りなますがオススメです。

三枚におろしたキスをさっと酢で締めて炙ったら

塩揉みして絞ったキュウリと一緒に甘酢であえるだけーです。

炙る事で香りと甘味とフワフワとプリプリが両立、

それをキュウリのジャキジャキと酢のサッパリ感で合わせた日にはもう…。

キス釣りをしてコレを食べないのは重大な損失と言えるでしょう。

 

あまりにも遠投が気持ち良すぎて手前は探りもしてないですが

多分メッチャ手前でも釣れます。

何故なら群れが見えてたから…。

飛距離10mもあればいいのではレベルで見えてました。

家族でやるも吉、カップルでやるも吉、ソロでやるも吉、誰かと戦うのも吉

鳥取県においてキス釣りをしないのも重大な損失…。

是非やって見て下さいまっせ~。

 

仕掛けとエサは多めの方がイイです。これ重要です。

 

それでは本日もお店でお待ちしておりま~す。

関連記事

  1. ドロー4 追加色入荷!

  2. ☆中古品入荷案内☆

  3. フラッシュブースト大量入荷&魚子ラバ少量入荷! 米子店

このページをスマホで表示

QR Code