春アオリを釣りたかった男

こんにちは~

 

年間走行距離2万4千kmの名嘉です。

 

摩耗してるパーツが致命的で車検がハハハッ…なことになってました。

 

 

今年も絶好調な春アオリ!

 

 

 

この地味に割ととんでもないキャンペーンもあり山陰各店の釣果情報欄がアオリイカまみれになっているほど釣られています!!

 

マジでめちゃくちゃ釣れているので、こんなに釣れてるなら春アオリを殆どやらなくなって5年程経つ自分にも釣れるんじゃね??と何度か繰り出してみてますが、、、

 

まぁ~~~~、釣れん。。

 

アオリイカもちゃんと、そういうやつかどうかわかっててエギを選んでるんでしょうね。

 

 

だってさ、有名な釣場でガチ勢に混じって投げてるエギング初心者が一人勝ち!なんて話もちょいちょい聞きますからね。

 

そういうこと聞いたり、お持ち込みのデカいイカを見せられるとまた行きたくなる。

 

そんな中、自分にもついにチャンスが巡ってきました!

 

ある日の釣行で、いつもは磯をめぐるとこを気分転換に堤防に入ってみると、釣り開始少しして先行者がキロ有る無しサイズをキャッチ!

 

これは群れが流れてきたな!

今日は流石に俺も貰ったわ!

勝ったな!!ガハハッ!!

 

と、エギをしゃくり続ける事2時間。。。

 

 

はい。釣れません。。。

 

 

潮もほぼ止まったのでここで納竿にして帰りに中海でちょっとだけトップウォーターを投げてセイゴを釣って帰りました。

 

 

チヌ狙いだったのでこれもなんか、むぅ…といった感じ

 

ちなみに、翌日の出勤で朝一にアオリイカ3杯持ち込まれたのをみて、スゲェ~!って気持ちと、なんでや!!って気持ちが喧嘩してました。

 

アオリイカを釣られている方みんなお見事ですわ!

 

 

おまけに別日のキス調査報告

 

米子店チョイスのキス中級セットを引っ提げて日吉津の海岸へ。

 

砂浜からの釣果をまだイマヒトツ耳にはしないですが、沢山は釣れないだけで数匹くらいなら釣れるでしょ~とお気楽に向かってみたのですが、

 

あ、マジで魚居ないのね。。となりました。

 

 

それでもどうにか1匹は見れたのでヨシ!

 

 

 

よくキス釣りに向かわれているお客様に話を聞いてみたところ、

境水道~美保関にかけての海岸での釣果が比較的安定していて、サイズも良いらしいのと、

砂浜では、キスのいるピンスポットを見つけられればどうにか釣れるみたいです。

砂浜では大遠投が前提かと思っていたのですが、聞くところによると50m以内の範囲で釣れることが意外と多く、回収際の渚で釣れたこともあるみたいです。

この子たちも中々に気まぐれになってきましたねぇ

でも、昨年と同じならもうそろそろ突然釣れだすんじゃないかと思うのでその日を待ちましょうか。

 

 

全然釣れなかったのでアピールになるか微妙ですが、一応、米子店で販売しているキス中級ちょい投げセットをご紹介。

 

こジャレた天秤にオモリは8号、10号をセット済みの2個入り、鈎は2セット入りが3枚と予備も十分なのでこの1点であとはエサさえあれば十分に遊べます!

 

お値段も良い感じになってますので是非とも使ってみて下さい~

 

普段ルアーばかりですが、ちょいちょいキスとかも調査にいきますのでまた報告しますね~

 

今日もお店でお待ちしてまーす。

 

 

関連記事

  1. 話題のワームを早速使ってみました。

  2. アオリイカお持ち込みお待ちしてます~(^O^)/

  3. ヤリイカ始まりましたネ~!

このページをスマホで表示

QR Code