直近の釣行まとめ

こんにちは~

 

自分よりも友達の方が実家(名嘉家)にいる頻度が高い名嘉です。

地元の友達とかでもなく、学生時代に知り合った釣り・生き物屋の友達なのがまた面白い。

 

 

一つ一つ、個別に記事書きたい気持ちありけりなのですが、ちょっとそれだと釣行記事の鮮度が熟成を越えて腐りそうなのでここらでまとめて報告させてもらいます。

 

仕事上がり大雨短時間渓流

 

 

出発時点で普通に雨。

入渓時点でまぁまぁの大雨。

案の定、増水と泥濁り。

それでもポテンシャルの高い支流ならどうにか魚を獲れるのでありがたいですね!

2時間ほどの釣行、この最悪の状況でのフライで10匹程拾えたのは予想以上でした♪

 

 

突発遠征~武庫川・淀川~

 

GWちょい前から知り合いたちが誤爆祭りだ!!と大騒ぎしていたので、行かねば!と遠征。

聞いていた話と全然違い、まるで冬のトップゲームのようなおしとやかさ。。

でもド派手に爆発よりフッキング率は高いのでしっかり出れば確実にかかる。

武庫川で4キャッチ、淀川で1キャッチで納竿。

個人的には掛けれなくてもいいからド派手にルアーを吹き飛ばしてほしかったのですが、、、

また遊びに行きますわ。

 

出雲タイラバ釣行

 

遊漁船:フリースタイルさんにお世話になってタイラバへ。

序盤は潮が効いていたので船長が常に船を立ててほぼバーチカルでの釣り。

水深が100~120mラインなのでこの補助がめちゃくちゃ助かりました。

序盤から推定70オーバーをポンポン釣って、その後はドテラに変えていろんな魚種を緩~く釣って楽しみました♪

三枚目、四枚目の写真は同じマダイなのですが、船長の手際のよい神経締めにより活きの良いマダイも数秒後には逝ったマダイへと早変わり。

これが食べる上での鮮度に関わってきますよね。

それにしても見事な死んだ魚の目だ。。

光と影が良い感じに名嘉くんを悪役面に仕立てあげてますね。

 

隠岐の島海域キャスティングゲーム

 

カンスケの申し子、スタッフ本多に誘われて、福友渡船さんのキャスティング便にて隠岐の島海域でのヒラマサキャスティングへ。

何十トンではきかないんでは、、というほど広域なブリナブラに当たり、ブリゲームに。

パンに群がる鯉のようにシラスを食べてるっぽく、ルアーがブリの頭の上を転がるほどの状況・・・

1人2~3本釣ったあたりで船のクーラーを8割くらい圧迫。

もう流石にやめよ・・・(^^;

といった感じでブリ狙いは終えてヒラマサ狙いへ。

結局ヒラマサは無反応でしたが、タイラバやスピネギで根魚やマダイを拾えたのでかなり楽しめた釣りになりました♪

 

 

直近の釣りはこんな感じでした。

 

他スタッフだと、自分が把握してる範囲では、

スタッフ本多が、少し前にヒラマサの29kgを釣ってたり、

スタッフ大西が早くもビッグベイトゲームでシーバスの反応を出してたり、

スタッフ河合がウマぶって大型のアオリイカをバラしてたり、

結構みんな釣りしてますので是非とも気になるスタッフへお声掛けを~

 

 

今日もお店でお待ちしてまーす。

 

 

関連記事

  1. 出雲店 オオマサを求めて・・・

  2. 食べると美味しいこの魚

  3. 今日からですよ~\(^o^)/

このページをスマホで表示

QR Code