シーバス#1

浜田店ささきです😎

3月から狂った様に行っていた渓流も

なんだか落ち着いてきました。

と、言うのもちょびっと状況確認で行ったシーバスに

火が付いてしまいGW明けからほぼ毎日シーバス漬けの日々。

今年の日本海側の河川は天然稚鮎の遡上が結構良い!

な~んて話をかなり耳にします。

漁協関係者や地元住民の方の話では

大型河川なんかでは4月中頃くらいには河口から30~40㎞上流ら辺まで

稚鮎の群れを確認出来たとか。

今季初のリバーシーバス、複数ポイントを見ながら回った結果

稚鮎の密度的にここかな?て所を撃ってみる。

春はタケノコの生える時期でイノシシが掘り起こした跡が沢山・・・

水に浸かってしまえば何て事ないですが、

河原に着くまでと帰り道の藪漕ぎが超恐怖😓

子連れのイノシシは高確率でタックルをかましてくるらしいので

本当に気を付けた方が良いです。

又、朝方、夕方によく行動するイメージが強いクマですが

夜間も結構動き回るらしいので要注意です😓

 

 

4月からほとんどフライばかりだったのでルアーを放るなんて久し振り。

夕マズメ絡みで若干明るかったのでミノーのトゥイッチングで探ると

数投でヒット😘

フッコクラスのサイズでしたが

コンディションも良く、瀬周りで掛けたので結構引きました😘

そして、上流域でイワシカラーを選ぶカラー選択のセンスの無さ…

ルアーカラーの使い分けはそこそこ重要みたいですが

自身は結構テキトーです😓

やっぱ稚鮎か~…なんて結構巻き入れて探ると

後が続かない🥴

おまけに暗くなって徐々に増えて来るオオシマトビケラのハッチ。

喰ってるの稚鮎じゃなくてそっち・・・?

流し方変えると呆気なくヒット😓

虫嫌いの人を連れて来ると気を失うレベルの大量ハッチ。

ウェーダーや服の中は勿論、耳や鼻の中にも入って来ようとしてくる始末。

酷い時は道路がカゲロウ塗れになって車がスリップしたり、

業者の方が清掃をするそうです…。

 

フライフィッシングみたいに流れの際を流してると

ポショ…!と控えめな水柱。

掛けてビックリ、70㎝ちょいあったり🥴

そしてイワシカラー。笑

コンディションが良いからめちゃくちゃ面白い😂

シーバスのドリフト練習の為に始めたフライフィッシングですが

このパターンが一番ハマりますな🥴

ルアーが泳ぎ過ぎると喰わないし、かと言ってダダ流しも微妙😅

絶妙な波動を出すのがムズ面白い…

と言う事で次もまたシーバスです😂

 

※釣場でのゴミの投棄や駐車マナー、騒音等が問題となっております。

立ち入り禁止の釣り場を出す事の無い様、自らが出したゴミは必ず持ち帰り

近隣住民、漁業関係者の方達の迷惑にならない行動をお願い致します。

関連記事

  1. 引き続きシーバス祭り

  2. スタッフ釣行です!

  3. 磯釣りダービー開始!!

このページをスマホで表示

QR Code