上級者閲覧禁止!秋アオリを簡単に釣る方法!

こんにちは!!!

購入したパチモンのマリモの成長の仕方がなんか、こう…汚かったです。カワイです。

汚いマリモ 捨ててしまおう 君を探し彷徨うMy soul

 

昨晩?昨朝?エギング行ってきました。

まぁまぁ、というかかなり海は荒れてる予報でしたが、

V字のワンドとか、でけぇ漁港は大丈夫of大丈夫だろ…と。

結果、大丈夫でした!

 

イカいいのが釣れたら喰う予定なので、釣り行く前に包丁を研ぎます。

最近は週3本ペースでゴボウ切ってた上、昨日カボチャを切ったので、やべぇ色と切れ味ですが

しゃしゃしゃっとやると

切れ味ゲージ回復です、これで置いてある紙の筒も切れます。

紙切ると想像以上に刃が傷むのでやめた方がいいです。

カボチャとかグラビモスの背中切った時と同じくらいダメージ入ります。

砥石は実は取り扱いございます!

声かけて貰ったら手配出来ますので是非!

 

ようやく釣り行きます。

釣りする前は、ある程度の縛りを設けます、キリないので。

あとなんかこうした方が釣れる気がします。

縛りによる術式効果の底上げってやつですね。大事な事は全部呪術廻戦に描いてあります。

今回は1ヶ所30分以内・1か所5杯釣ったら移動・最大4ヶ所までです。

 

これでこの日のやる気が決まる1投目。テキトーにしゃくります。

おやおや、かわいいですね。

夜最強カラー、グリーンバーミリオン/レッドホロです。クッソ釣れます。

とはいえ、薄明るいので日中最強のアレにチェンジします。

包丁なんぞ研いでたせいで暗い時間は一瞬で終わりました。

ピンククリア/UVブルーですね、日中最強です。

野良ネコチャンです、かわいさ最強です。

特にコメントも無いほど簡単に釣れ、移動し、3か所目

サイズが小さくなってきたのと5杯釣れたのとでキリが良いので納竿!

15杯なのでもうお腹いっぱい、満足です。

 

そして釣り方ですが、ここまで全部同じ釣り方です。

上級者の方は読み飛ばしてください、死ぬほど雑なので。

①エギを投げて20秒くらい沈める、底まで沈んでなくても別にOK!

②3回シャクッて5秒待つ。

③10回以上シャクッて、エギが足元に来るまでゆっくりただ巻き。

こんだけです。

活性が高い奴だけちゃちゃっと釣れる方法です。

1回やって反応無ければ移動してください。

活性高いやつは浮きがちなので、着底分からない人でもOK!

大体ただ巻き中に釣れるので、アタリ取れない人でもOK!

③の後、イカが付いてきてたら見えてるイカを釣るだけです。

 

着底?アタリ?分かった事が無い!

みたいな超初心者さんにオススメな必殺技は、他にも108個はありますので、

是非お気軽にお尋ねください!

 

丁寧な、きちんとしたテクニックや、

上級者向けの超絶テクについては…

9/21のヤマシタ・川上マイスター来店イベントにて聞いてください!

めっちゃイイ声で教えてくれます。

マジで絶対来た方がいいです。

来ないと今期はイカ釣れませんので!

 

そしてイカは1杯だけギリ食指が動くサイズが釣れたので、キープ。

先述の方法だと若干ですが、小型メインになりがちです。

ちらし寿司(?)ですね。

あんま大きい声では言えませんが、

やっぱ新子のアオリが一番うめぇですね!

 

一緒に乗ってるのは、某デパートの物産展的な所で買ったやつです。

1パック¥1,000ちょろかと思ったら、100gで¥1,000ちょろで、2パック600gだったので

¥7,000ちょいになってしまいました。後悔はしてません。

そしてコレに引けを取らないほどアオリが美味い…。

やっぱり新子のアオリが一番うめぇですね!

 

と、こんな感じで今年の秋アオリも絶好調!

川上マイスターも来る!

やたら初心者向けの小技ばっかり持ってるスタッフもいる!

ぜひぜひエギングの際はかめや釣具米子店にお立ち寄りくださいませ。

 

それでは本日もお店でお待ちしておりま~す

関連記事

  1. 【第15回幕島杯チヌ釣り大会にて・・・】

  2. 話題のワームを早速使ってみました。

  3. 御案内色々~(^o^)/

このページをスマホで表示

QR Code