こんにちは!!!
電動爪切りなる物を買いましたが、指がまんじゅうみたいなので使えませんでした。カワイです。
える、しってるか、でぶは、ゆびもふとい。
夏!暑すぎる!あと2か月もコレ続くと思ったらゲロ吐きそうです。
こんなん引きこもって冷酒飲むしかないですやん…。
しかしカワイの中のアクティブな部分、アウトドアカワイが出てきて
なんか今日は釣りの気分~ンフフ。
と申しておりました。
しかしこの日は風がちょい強くて涼しげ!
短時間だけちょろっとやる感じがBEST。
じゃあアノ釣り、境水道スーパーライトロックツアーです。
この時期から秋まで、境水道(じゃなくてもイイですが近いので…)で
エギングタックルでフリリグをテキトーに使ってると、アオハタが釣れるんです。
これがちょっと楽しいので、毎年ちょこちょこ行っています。
さっそくフリリグを湾内に放ります。
ワームはクレイジーフラッパー、無敵の集魚力を誇るチニング用ワームです。
実は根魚もアホほど釣れます。
底取ってファーっとやってるといきなりヒット。
1年ぶりのアオハタかな…いやなんかやたら引くな…。
おぉ、キジハタ(小)…。
そう、アオハタメインのこの釣りですが、たまにキジハタも釣れるんです!
あっ、またキジハタ。
キジハタ…!
次もキジハタ!
キジハ…小汚っ!誰だお前!(アナハゼ)
これ意外と美味いんですよね。ベラに似てます。
謎のキジハタラッシュでバケツがパンパンです。
苦しそうなので一回リリース。
リリースするとさしたる善行ではないのになんか徳積んだ気分になります。
なんとアオハタは姿を見せず…!
いや別にキジハタの方が楽しいし嬉しいんでイイんですけどね。
何言ってるか分かんないと思いますが、
【蕎麦屋さんにカレー喰いに行ったら蕎麦が全部品切れ】みたいな気持ちです。
【チャーハン食べたくてラーメン半チャーハンセット頼んだら
チャーハンがラーメンの3倍の量だった】みたいな気持ちでもあります。
謎のキジハタラッ…
アオハタ…お前、おったんか…!
キジハタと比べるとあんま引かないですがよく相手してくれる愛いやつです。
しかしキジハタ!
なんかすげぇ釣れます。
そしてバケツがまた満員に。
盛大にリリースし、美保関方向へドライブして灯台のとこでUターン帰宅…
と思ってましたが、美保関もこんな感じかね…?
と思い立ちちょっとだけ釣り再開。
カサゴ、そういやコレも釣れるんでした。
似たようなサイズですが美保関でもキジハタがやたら釣れました!
満足!納竿!
エギングロッドにPE0.6のリーダー1号なので、
25cmくらいのキジハタが来ると軽くパニックになる程引きます。
実際足元で突っ込まれてラインブレイク覚悟で無理矢理浮かせました。あれは上手でした。
って具合にあんまデカイの来ると取れんので、湾内ばっかりやってましたが、
湾の外側とか磯とか行けばデケェの釣れるっぽいです。
ちょっとの時間で、数が釣れて、まぁまぁ引く、境水道のライトロック、おススメです。
なんかキジハタめちゃくちゃ多いっぽいので、是非やってみて下さい。
逆にフグが全然いないです。ワームの消耗もほとんどなくメッチャ快適です。
仕掛はフリーリグです。シンカー10gでクレイジーフラッパー。
チニングとまんま一緒ですね。
ほんとはシンカー止めるストッパーあった方がいいのですが、
私は面倒くさいので付けてません。ラインはPE1号以上の方が安心ですよ。
0.6号とかだと25cmでヒイヒイ言うハメになります。
キジハタは27cm以下の持ち帰りが禁止になってますので、ご注意を!
SNSとかにうっかり上げようもんなら炎上します。笑
まぁ30cmはないとホンマ喰うとこ少ないですからね。
それでは本日もお店でお待ちしておりま~す。