こんにちは!!!
作り置きしていた大量のしめ鯖が昨日で底を尽きました。カワイです。
日の出ない月面に放り出されたような絶望感です…。
サゴシ・サワラが意味分からんほど釣れております。
こちらは山陰の釣り物としての代表たる存在です。
それらとは対極の立場にある、
定期的にご案内しなければ忘れ去られそうな釣り物…。
キュウリウオ目キュウリウオ科ワカサギ属
そう、ワカサギです。
スタッフはしもとに誘われ、釣って来ました。
はしもとより少し早く着いたので釣り開始、
10匹ちょいくらいを30分でちょいちょいっと捕獲。
こりゃ幸先がええわいとか思ってたらはしもと到着。
イロイロあって釣り座を移動すると…。
※はしもと釣果
5連掛け…。
そう、『連掛けなんて狙うだけ時間の無駄!弱連打が最強なんじゃい!』
というデジタル思考(?)の私の考えが間違っていたのでは…
というくらい連掛けしやがりまして…。
※はしもと釣果
71匹とかいう意味分からん釣果を叩き出しておりました。
チニングロッドとアジングロッドを両手で操る妙技も披露してました。
私は連掛け狙うと全部おらんようなるので1匹ずつの弱連打…。
見せ場はギギが釣れたくらいです。カワイイ。
とか言いながらも私は50匹という普通に満足な釣果!
佃煮と天ぷらです。
私は佃煮の方が好きなのですが、天ぷらがやっぱ一番美味しいそうです。
佃煮、マジ美味です。10匹あればベロッベロになれます。
てな感じで流行って欲しいワカサギ釣り…。
よくある質問をば…。
Q.どんくらいお金掛かる?
A.タックルをイチから揃えるのなら¥5,000~って所です。
ライトゲーム~エギングタックルまでなら流用出来るので、
仕掛けとエサ・遊漁券代コミコミでも¥1,500~って感じです。
Q.どこで釣るん?
A.岡山県の千屋ダムってトコロです。米子店から車で1.2時間くらいです。
釣り出来る場所が限られてるので詳しくはスタッフまで…。
Q.遊漁券はどこで買うの?
A.つりチケというアプリで購入出来ます。存外安いです。
釣り方とか細かい場所、小技などはスタッフまでお気軽にお尋ねください。
超簡単です。ぶっちゃけ私はこの釣り得意では無いですが、まぁ釣れます。
是非やってみて下さい。おいしいですよ。ワカサギ。
それでは本日もお店でお待ちしておりま~す。