おはようございます!
根魚コーナーを組みましたので徐々に調査しているのですが
休みと天気がまったく噛み合わずいつも大時化です…
ということでもはや西部の人間並みに中海に通っていますが
今回も中海、境水道方面です、申し訳ない…
釣行した日は珍しく天気は良かったもののめちゃ寒の外気温1度…w
となるとクロソイの期待が高まります。
とは言えシーバスのハイシーズンですし両方狙っちゃおうって事でワームではなく
この日はバイブレーションを中心に使いました~
延々と続くゴロタ石ゾーンを歩きながら
ひたすらボトムを転がします。
東部ではあんまり無いパターンですが根魚より根魚っぽい行動をシーバスがしてますw
殆どルアーを浮かさずボトムスレスレで操るとシーバスがウソみたいに当たります。
んー、これは正直、何喰ってるんですかね?
ハゼかフラットフィッシュの稚魚?カニ?よーわかりません
40㎝程のシーバスが連発していましたが
シーバスの群れがいない場所では根魚がいるようです!
これは去年も出会った山陰では極めて稀な魚、タケノコメバル
根魚大好き人間からしたら見惚れるほどカッコいい魚体です
能登島まで釣りに行って撃沈した私としては中海に生息しているのはやや拍子抜けですがw
ホントに中海の生態系には謎が多いです。
研究してみようかなって思うレベルで不思議な生態系、魚影の濃さを感じます。
まぁそれはいいんですけど
クロソイも狙います。
タケノコメバルは回遊性はあまりなく、特定のウィードや水質を好むようですねぇ
大根島でも釣れた事あるので、ウィードが多いエリアが狙い目かも?
意外に夏が釣りやすいはずの魚なんだけど、ほんとよーわからんですね
一方のクロソイは根魚界でも異端児です。
この日のシーバスよりは余程上のレンジで食ってきますし泳ぎまわります。
ってことで行方不明になりやすいです(笑)
漁港周りでしたら難しくないのですが
単独行動の大型狙いたいですし迷うところです。
いくつか怪しいエリアを今度巡ってみます!
この日は水道に面したエリアでチビ1匹のみ 本番はまだ先ですね
ひらかわ