地磯歩きツアー(鷺浦下見編)

ども出雲店の高橋です!

先日はマイナス気温も落ちついたところで、今月1/24開催の

島根半島地磯歩きツアーの下見を行って参りました!

(残念ながらすべての日程が予約で埋まっております・・。キャンセル等で空きがでましたらこちらのブログにてご案内致します)

昨年も鷺浦灯台までのルートと、フカタイ方面のルートを途中まで歩いておりましたが、

イベント前ということで久しぶりに三味線ルートを歩いてみることに。

序盤の道はまだ雪があったり、先日の大雪で、倒木多数・・・。

少し歩きにくくなってますね・・。

途中はトレランっぽさを意識して早歩き&ジョグで三味線入口まで。

途中は雪がまだまだあったり。

イベント当日に雪が無いことを祈りますw

三味線ルートを降りると、さらに倒木が!

雪解け水が多く、沢の水が多めです。おそらく雪解けはしばらくあると思いますので、

イベント参加の方は

必ず防水のシューズorブーツでお願い致します。

漂流ゴミだらけの湾(このゴミなんとかならんかな・・・?)がみえ、それを越えると三味線、というところで、少し問題が

磯の上の山が崩れ、磯の上に

非常に滑りやすい土砂が・・・。

数年前に行っていたころは、こんなところではなかったと記憶しております。

行きはこの土砂の上を歩いて行きましたが、

めちゃめちゃ滑る!!!

受験生は絶対に行かないようにw

元々の磯の形もツルっとしており、その上の土砂がさらに滑り易さをアップさせております。

グリップがきかない・・めちゃめちゃ慎重に手と体を山に預け、なんとか通過。

そこさえクリアすればすぐにシンボルである三味線の形をして奇岩に到着!

いや~ほんと久しぶりでちょっと感動しましたw

めちゃ釣れそうな黒島!

しかし、この日も当然の剛風で、一気に冷えが!

ちゃちゃっとラーメンを作成して三味線を撤退しましたw

行きの山崩れエリア、帰りは土砂を踏まず、垂直磯をボルダリングのトラバースのように帰ります。

(ボルダリングのトラバースが分からない場合は検索してみてください)

ボルダーの方ならなんてことない場所ですが、ふと

「一般の方が釣具を持っていけるだろうか?」と疑問に・・。

安全にイベントでここをみなさんが通過できるかどうか・・不安に思いながら次の場所を目指します。

大塩床、小塩床とこちらも久しぶりに行ってみました。

海苔を採られる場所でもあるので、釣行は十分に注意してください。

最後は鷺浦灯台をパシャリ。

ここからは一直線で帰路へ。

帰りも所々小走りで(今回の下見はトレーニングも兼ねているのでw)

しかし、途中でまだ行ったことがない梅灘方面に行ってみたくなり、左折w

ここはめちゃ穏やかでした。

春のアオリでも釣れるのでは・・?

 

起動させていたヤマップによるとこんな感じ。

今回は竿持たずでしたが、ハイキングで行っても十分楽しめますw

もちろんそれなりの装備をそろえ、自己責任で楽しんでもらえればと思います。

最後に参加予定の方にご案内です。

島根半島地磯歩きツアーの鷺浦ルートには三味線案内としておりますが、

今回のブログでお伝えしておりますように、

この崩れ部分が非常に厄介です・・。

三味線岩の奇岩の絶景を見てもらいたい気持ちもあるのですが、

今回はここまでの案内にしようと考えております。

画像右手の山崩れも、イベント時にさらに崩れそうな気配もありますし、

ここを通過することができない参加者さんもおられるかもしれません。

今回私も「おや?これはちょっと危険じゃないか・・?」と感じました。

竿持たずの私が感じたので、イベント時に釣具装備の方はさらに危険を感じると思います。

イベントポスターには高々と「三味線」と記載しておりますが、今回の下見で判断し、

「1/24、3/7の鷺浦ルートは三味線本場ではなく、入り口まで」のご案内とさせて頂きます。

すでに予約されている方には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解ご了承をお願い致します。

三味線以外でしっかりと釣り場のご案内をさせて頂きます。

関連記事

  1. ☆商品入荷案内☆

  2. 鮎解禁まであとわずか④

  3. 朝シーバスin宍道湖\(^o^)/

このページをスマホで表示

QR Code