【出雲店 タナゴ調査part3】

ども出雲店の高橋です!

タナゴのブログを書き始めて今回で3回目

「昔はいっぱい獲れていたけどなぁ!」

「タナゴって出雲でも釣れるんですね!関東の真冬のイメージがありました!」

「暇ができたらやってみるかなぁ!

などなど予想以上の反響がありましたw

普通の釣りとはかけ離れたこのタナゴ釣り

正直、他の釣りと比べると、まったく引きは味わえませんし、

ルアーや、投げ釣りの投げるようなキャストの爽快感もありません。

もちろん釣れた魚を食べることはできませんので、

海釣りと比べると、「一般的には」魅力の低い釣りになってしまうかもしれません。

しかしですね、ある程度釣りを理解された方

変わった釣りを求められる方や混雑する釣りが嫌いな方

そしてじっくりと釣りに時間を費やすことができない方などには

非常~~~~~~~~に魅力的な釣りに感じられたようですw

私としても、また商売っ気が出るのはちょっと嫌なのですが、

タナゴが釣れると嬉しいので、進んで釣行してしまう・・・。

というわけで、前回釣行で見事にタナゴの生息地を見つけたので、今回も他の場所を当たってみました!

釣れた付近には間違いなく生息しているだろうということで、またその付近を散策!

やはり、流れがゆるく、アシや水草の障害物が必須で、他の肉食魚種が現れても

すぐに身を隠せるような場所or肉食魚がいないような浅い場所などがスポットとなるようです!

前回の経験から場所を探して、仕掛けを投入!

しばらくすると・・・

ブルーギル!!

私が中学生位のときはあふれるほど生息していましたけどね~(汗)

今はバス釣りやシーバスをしていてもめっきりと見る事が少なくなりました。

在来魚にとっては喜ばしいことですね~♪

群れが来ているのか、連発で

使用していた餌は前回も活躍した

ヒロキュー・ポケベイト!

練り餌に近いので、大きめに付けると「ブルーギルには」好反応でしたw

このポケベイト、ほんとに餌的な臭いは皆無!

柔らかい練り消しを手で触っているかのような感触です。

しかし、このままではギルの猛攻で終わってしまいそうだったので、

フカセ釣りのようにポケベイトを千切って、ブルーギルの群れを遠くに誘導してやりましたw

ギルがいなくなると・・・

来ました!

婚姻色バッチリのヤリタナゴの雄!

貴重な種である「アカヒレタビラ」と見分けが難しいですが、

口ひげが長いのがヤリタナゴの特徴です。

また「ミナミアカヒレタビラ」という種は島根では条例で捕獲自体が禁止されていますのでご注意ください!!

つづけてヤリタナゴの雌!

同じ魚なのに、体色が違っておもしろいですね!

釣りながらマキエを打っていると、色々と集まり、

魚っ気が出て来ると雑魚も群れ出して・・・

ちびっこオイカワ!

ウキがズバッと入るのですぐにタナゴとは違うとアタリから判別できますw

2時間程度で本命はこれくらいの釣果に!

この間にもオイカワ、クチボソ、カワムツと色々釣れて楽しませてくれました!

今の所本命のタナゴはヤリタナゴのみですが、他にも色々な種を釣ってみたいですね~。

今回のタナゴももちろん撮影後に再放流し、帰路につきました。

また次回も時間をみて釣行したいと思います!

ご興味があればご期待くださいw

 

 

最後に前回ブログにも書きましたが、タナゴ生息場所などはこのブログでの公開できません。

また店頭でも他の魚のように簡単に場所をお伝えすることはできません。

単に釣り目的なのか、販売目的で大量に獲られるのかこちらでは判断できまず、店頭に足を運んで頂き、関連商品を購入頂き、スタッフと顔馴染みになったお客様にしかお伝えすることはできません。

もちろんみなさんにタナゴ釣りを楽しんで頂きたいので、色々お伝えしたいのですが、観賞魚として大量に獲られる、「トリコ」という方々がいる以上、このような苦肉の判断をさせて頂いております。

また今回のブログでも取り上げておりますが、「ミナミアカヒレタビラ」など絶滅が危惧される種もいるため、捕獲自体が禁止されております。

捕獲を条例で禁止されていなくても、同様に「シロヒレタビラ」など貴重な種がタナゴには多いのが現実です。

未来の魚の資源保護の為、何卒ご理解お願いたします。

関連記事

  1. Wエギ祭りスタート(^O^)/

  2. 明日5月1日は!

  3. 無難なとこでチニング

このページをスマホで表示

QR Code