どうも!
フィッシング都城のホウマンです٩( ”ω” )و
前回のタチウオ釣りで味をしめてまたもやタチウオ釣りに行ってきました🎣
今回は錦江湾を舞台に船釣りで船タチウオテンヤに挑戦してみましたよ✨
今回お世話になりましたのは姶良市加治木港より出船しております
遊漁船 大吉丸(別府船長)様にお世話になりました。
当日はスピニングタックルのライトテンヤ(8~10号)と
電動タックルの船テンヤ(40~50号)を準備。
電動タックルのテンヤは表層から底まで幅広く狙えるように
ヘッドの重さが変えられるジャッカルアンチョビドラゴンを使用しました✨
まずは電動タックルで80m~40mの間を数回シャクって
ちょい長めのステイを繰り返し、誘います。
ひたすらその間を誘う事3往復目、50m程付近で
本命らしきアタリがあるも針掛かりまではいかず(。-`ω-)
再度アタリのあった付近を集中して狙うと、、、
今度はしっかりとフッキングも決まって
指4本サイズのタチウオをキャッチする事ができました✨
続けて同じように狙います。
この日は小さめのシャクリでステイ時間を長く取るとステイ中にアタリが出る傾向でした。
連発というほどではなかったですがこの誘いで
同サイズのタチウオを数本追加する事ができました(^^)v
そして、同船されていた方がライトテンヤでアタリが頻発し出し、
中層でタチウオをキャッチ✨
40m程でアタリが集中するとの事でしたので
私もスピニングタックルに持ち変えて探りを入れると
たしかに40m付近でアタリがあるも乗り切らず(。-`ω-)
エサのイワシだけがかじられる状況でしたので
イワシをテンヤサイズまで大きくカットし、再度ステイ長めで誘っていると、、、
ようやくキャッチできました。
隣で釣りをしていた友人も同じタイミングでタチウオをキャッチ✨
そんなこんなで答え合わせをしながら徐々にタチウオを釣り上げる事が
できたのですが、この日は天気予報が大幅にハズレて
いきなりの大雨、雷となり予定より1時間ほど早い帰港となりました🚢
タチウオ釣りをしながらアジも狙えるので
バチコンやサビキを持参すると嬉しいお土産確保ができそうでした✨
4本サイズクラスの数釣りとドラゴンクラスの釣果が
上がっておりますのでぜひ皆様も挑戦してみてください。
【当日のタックル】
(スピニングタックル)
竿:テイルウォーク ティップランロッド
リール:ダイワ セルテート3000番
ライン:PE0.6号、リーダー5号、バイトリーダー10号
エサ:キビナゴ、イワシ
(電動タックル)
竿:ジャッカル ビンビンスティック
リール:ダイワ シーボーグ200j 左
ライン:PE1号、リーダー8号、バイトリーダー14号
エサ:イワシ
当店タチウオコーナーでは関連商品が充実しておりますので
釣行の際にはぜひ、当店をご利用下さいませ。