【釣行記】スタッフ『おその』成長釣行日記PART96 久しぶりの夏エギング!! 鹿児島姶良店

皆さんおはようございます!(≧▽≦)


今シーズンの、イカメタル釣行を諦めて

しまったかめや釣具鹿児島姶良店おそのです(‘◇’)ゞ


あー、(゚Д゚)ノ ムリムリ

所詮天気には勝てまへん


今年購入した、ロッドを始めおびただしい数の

鉛スッテやドロッパーは来年まで温めておきますwww

 

ここ最近は、もっぱら地磯でのシブダイ釣行に

うつつを抜かしておりましたが、先日おなべ店長が

「この前、ちょいとエギングをしたらアオリが

釣れたんで画像送りますね~っ」(*‘∀‘)

と、画像を貰いました!


あ!Σ(゚Д゚)


そういえば、最近エギングもお休みしてたわwww

画像を見ると急にエギングに行きたくなりました(;’∀’)


どら!エギング行こか!!(゚Д゚)ノ


て事で、先日遅番上がりにエギング釣行を企てますが、

相変わらずの南東風6メートル、波は1.1メートルの予報

結局、いつもの風裏の開聞地磯に向かいます(;’∀’)


AM1:30に到着

いつもの通り、ライトを3個(1000ルーメン)点灯して

光々しく下りて行きます(*´Д`)


釣り場に下りると時刻は2:00

丑三つ時やな(゚Д゚)www

(単独の深夜釣行でも平気なおそのですwww)


タイドグラフをチェックすると

4:00までは釣れなさそうですが、暇なんで

適当にしゃくっていきます・・・

はい!

もちろん釣れません(;’∀’)

その間、磯の暴君ヌカカに指をチクチクと

噛まれまくります!

 

ぎゃああああ(((((;゚Д゚)))))

かい~よ~~

夏場、夜間の磯や堤防はヌカカという

体長1㎜のハエ目の虫がおり、ここぞとばかりに

釣り人に襲い掛かってきます(;’∀’)

噛まれると1週間はかゆみが続きますので、

虫よけスプレーの仕様をおすすめします(*´Д`)

 

そんなこんなで夜が明けてきますが、

ご覧の通り凄いサラシですΣ(゚Д゚)

いやいや、何このサラシ

私は狙うターゲットを間違えているような気がしますw

 

狙うならどうみてもヒラスズキでしょ(;゚Д゚)

きゃー!!これはアタイのボウズフラグ!!

 

PEラインがサラシに取られてもはや

波なのかアタリなのかワケワカメです(;’∀’)

 

とりあえず、ロッドを立てて少しでもラインがサラシに

浸からないようにして、PEラインを指にかけて

怪しい時はすべてアワせていきます!!

 

すると、一瞬重たくなりますがフッと抜けますΣ(゚Д゚)

あ~⁉今のはイカじゃね?(゚Д゚)ノ

 

回収するとカンナにゲソの一部がwww

よし、とりあえず

イカが居る事は分かった(゚Д゚)ノ

釣ったるで~~~~!!

 

同じ作戦で再度狙います・・・

アタリが分かるようにしゃくった後に

ゆ~~~っくりと巻いていきます(-_-;)

 

すると重たくなったのでここでアワセ!!

 

しゃあ!!(゚Д゚)ノばひゅん!!

 

乗った!!

しかも重い!!(≧▽≦)

 

良型を予感させます・・・が!!

 

引かないwww

これはあれでしょう(;’∀’)

 

寄せてくるとでっかい、コウイカwww

しかも後ろからもう一杯チェイスしてきますwww

コウイカの追尾初めて見ました(*´Д`)

 

スミに気を付けてギャフ入れ完了!!

肉厚でデッカイ――――Σ(゚Д゚)

この際、イカなら何でもいいですwww

コウイカの天ぷらはアオリイカより

美味いですからね(*´Д`)

 

一応ヒットエギは

エギ王K:ムラムラチェリー3.5号なんですが、

スミで真っ黒になりもはや分かりませんwww

その後もアオリを狙いますが、

善戦虚しくアオリは釣れませんでした(;’∀’)

暇なんで、後ろにスマホを置いて自撮りしてましたw

また、タイミングを見て

エギングに行って来ます(*´Д`)

 

次こそはアオリイカを仕留めますよ~♪

 

いつもブログを閲覧頂き有難う御座います!!

ではではー!!

関連記事

  1. 【入荷案内】スタッフ小林激押し!ダイワ:『シルバーウルフ シャコツイン』入荷致しました!! 鹿児島谷山店

  2. 【新製品】シマノ様よりロングウェーバー入荷!! 都城店!!

  3. 大人気!2019年 カレンダー配布スタート!谷山店

このページをスマホで表示

QR Code