こんにちは!
かめや釣具鹿児島谷山店の中野です(*^▽^*)
先日、スタッフ石渡さんより
「スマガツオが釣れたよ!」との情報を頂き
「スマガツオを食べたい!!」となり(/ω\)
今回、、スタッフ石渡さんとお客様1名で
遊漁船【さとみ丸】(←クリック)様に
お世話になりm(_ _”m)
久多島周辺にて🚢
最近流行りつつある(●´ω`●)
🎣ライトチョロ釣り🎣に
初挑戦してきました✨
🎣ライトチョロ釣り🎣とは(・・?
チョロ釣りの手法を
よりライトに楽しめる釣法のひとつ♪
~仕掛け~
潮受けを使用せずに
PE1.5号 150m
ハリス 5号(30m)←20ヒロ程
三又サルカンもしくはササメ様の赤三ツ又
鈎 10号から12号
(今回はカン付き14号も使いました、、)
で出来ちゃいますΣ(・ω・ノ)ノ!
~タックル~
ロッド:タイラバロッド・SLJロッド・エギングロッドなど
今回はMHクラスのタイラバロッドを
使用しました(-ω-)/
リール:ソルティガIC 300
ジギング用リールをおススメ致します✨
(詳細は後程・・・( ̄▽ ̄;))
~エサ~
撒き餌用 ML(オキアミ1角半)
サシエサ用 LLサイズ
で半日遊べました(-ω-)/
🎣実釣編🎣
仕掛けを潮に流して一投目から!?
カウンター数字18mで
ラインがビュン!と走りΣ(・ω・ノ)ノ
オートクラッチ機能が無いので
急いで合わせを入れやり取り開始!
想像以上に強い引きにのされ( ̄▽ ̄;)
へっぴり腰の体制に💦
気づけばカウンター数字50m以上!
寄せてもよらない!?
中野「なんだこれ!!?」
石渡さん「スマじゃない!?」
中野「いや、サメでは!?」
石渡さん「いや、浮いて来てるよ!」
などなどラリーはありましたが
仕掛けが解けてしまい
痛恨のバラシ💣
原因はドラグが少し緩めだったのと
巻きがゆっくりであったこと
そこから・・・
ドラグはフルドラグ!
巻きはゴリ巻き!を意識し
中野はアタリの無いまま約4時間・・・💦
横で静かに竿のブチ曲がっている石渡さん
良型のオオモンハタ
なぜか頭だけになってしまった真鯛
そうです。
このサイズを一口で食べてしまう
厄介なモンスター!!
🦈サメ🦈です!(´;ω;`)
前半は掛かるも途中でサメに代わり
ハリスを切っていく攻防が続きました💦
場所を移動し様子を見ましたが
アタリが無く納竿2時間前、、
船長から「久多島周辺に戻ってみますか?」
との提案を頂き(*’ω’*)
満場一致で「戻ってサメ退治しましょう!」
となり再度リベンジする事に!!
すると・・・ヾ(≧▽≦)ノ
お客様がなんと!
🐟スマガツオ🐟をゲット!!
続けて・・・
石渡さんにも🐟スマガツオ🐟
2名の釣果に「いいなぁ~(;´・ω・)」
と思っていると・・・
ラインが「バチバチバチ!」
次は絶対に取りたい!と
ファイト開始!!
フルドラグにしていても
ドラグが「ギュン!ギュン!」鳴り響き
壊れるんじゃ!?となりながらも
右に左にと右往左往するのを交わしながら
ネットインして貰ったのは(≧▽≦)
今回本命の🐟スマガツオ🐟
その後も🐟スマガツオ🐟の時合になり
1流しごとに掛かる🐟スマガツオ🐟
途中で2又にしていた仕掛けを
カン付き鈎に替え1本針で
カツオ漁スタイルにチェンジ( *´艸`)
ハリスに鈎のみとシンプルな仕掛け
それでも喰ってきました!!
時合は短く1時間程でしたが
キャッチできたのは計10本!!
バラシ含めると計20本以上!!
アタリがありました!!
今回の釣行では🐟イサキ🐟は
出ませんでした、、、
イサキとは???
🎣ライトチョロ釣り🎣は
初めての方でも始められる釣法です(*^▽^*)
ロッドはMH以上
リールはベイトはジギングクラス
スピニングでは5000番クラス
オススメです✨
ちなみに石渡さんはDAWAの
アナリスターライトゲーム
64のMH190に
スパルタンIC200Lを使用
シマノ・ダイワ共に
ライトゲーム用のロッドだと
一本で天秤釣りもできちゃうので
オススメと言ってました(笑)
タックルについてはお気軽に
ご相談下さいませ。
ぜひ♪この機会にいかがでしょうか!?
持って帰った魚は早速捌きました
~メニュ~
・刺身
・たたき
✨脂テカテカ✨で
非常に美味でした( *´艸`)