皆さんこんばんは!!(^O^)/
友人に2.5㎏のアオリイカを釣られて
羨ましい気持ちでいっぱいの
かめや釣具鹿児島姶良店おそのです(‘◇’)ゞ
先日、早朝勤務前に天気予報を見ると
東シナ海は北西8メートルの予報(゚д゚)
あかん、これはしごおわエギングでけへん(>_<)
しかし、姶良店周辺は風裏になるので少しは
弱い感じです・・・
よ~し、GWの釣り物情報発信に向けて姶良店近郊の
釣り場でエサ釣りでもしてみようかな(*’▽’)
出勤前に適当な道具を車に積み込んで出勤します!!
早朝勤務が終わり、釣り場に車を走らせます(*’▽’)
PM2:15分
今回の釣り場、10号線沿いの脇元堤防を覗いてみます~
むう、先端には先客2名おりますね(゚д゚)!
とりあえず荷物を抱えて下りて行きます~
先行者に挨拶をして後ろでさせて頂きます(*’▽’)
後ろから風が吹きつけますが、天気も良く
気持ちが良いですね~(*´ω`*)
今回はフカセ釣りで狙ってみる事にします(*’▽’)
タックルは1.2号の竿に3000番のレバーブレーキリールを
チョイスします(*’▽’)(グレ用の竿しか持っておりませんwww)
マキエサはチヌ用集魚材1袋と(チヌベスト白)
パン粉2キロとオキアミ8角で仕上げます
ウキは風に流されないように
00号のウキで沈める事にします(*´з`)
ちなみに堤防の中間くらいなので水深2~3メートル
浅っ!!Σ(゚Д゚)www
この水深で沈めるとかwww
なので、ガン玉は打たずにじわじわと沈めていきます~
先行者はライトカゴとブッコミ釣りとメタルジグを
投げているとの事です(*´з`)
開始30分・・・
餌すら盗られませんwww
まあ、右側20メートル先はゴロタ場ですからねぇ
普段は何もいないでしょうね(゚д゚)
でもですね、エサ釣りの強みはですね居ない所に
魚を寄せる事が出来るんです!!
沖に流れる潮に乗って巻きエサが効き始めます(*’▽’)
そして1時間もたった頃にラインが走り穂先にダイレクトに
アタリが来ます!!Σ(゚Д゚)
しゃあ!!(゚Д゚)ノばひゅん!!
良い感じに引きます(*’▽’)
頭を振るのでタイ科の魚と確信します!!
35㎝食べごろサイズのマダイですね~(*´ω`*)
先客のお兄様達に差し上げます(*’▽’)
次もしばらくするとアタリが来ますΣ(゚Д゚)
この沈め釣りはウキも竿先も見ておかなくても
勝手に魚が引っ張っていきますwww
よそ見をしていても手元にグイっとアタリが来たら
竿を立てるだけです(*´з`)
得にクロダイやヘダイ、真鯛などに有効な釣りです!!
やった事の無い方は店頭でご質問くださいネ(*’▽’)
今度はサイズアップのマダイです!!
40㎝近くあるでしょうか(*’▽’)
次は、あとから来た親子連れに差し上げます(*’▽’)
エサが効いたのかそこからはアタリがバシバシ来ます!!
写真を撮って無いものも併せて7枚の真鯛が
釣れてくれました(*´з`)
楽しいですね~~~(*´ω`*)
残った分はリリースしていきます(*’▽’)
そしてクロダイもきましたよ~(*’▽’)
カッコイイ魚体です!!
小さな保冷バッグしか持ってきてないので、
こちらもリリースしていきます(*’▽’)
達者でな~~~
しかし、私には目的があったのです!!
今夜はアジを釣って持って帰る!!
薄暗くなってきたので電気棒ウキに切り替えます(゚д゚)
先行者様も電気ウキを用意していたので
そのままの場所で頑張ります(-_-;)
なんでも昨夜も来ていたみたいで、3匹しか釣れなかったとの事(;’∀’)
しかし、やるしかありません!!
浅いんでウキ下を1メートルにして流します(;’∀’)
暫くするとウキは引き込まないのにエサがかじられます(-_-;)
ウキの電気が1秒間だけ薄暗くなるタイミングで合わせます
しゃあ!!(゚Д゚)ノばひゅん!!
横走りする何かが掛かりました!!
やった!!本命のアジだ~~~(*´ω`*)
どうやら居食いしているようですね(;’∀’)
渋すぎるわな・・・
そこから21時まで何とか6匹のアジが釣れました(*´з`)
下げで水深が1メートルとなり釣り不可にwww
型はイマイチでしたが本命が釣れたのでOKです(*’▽’)
調査結果としましては、
真鯛、クロダイ、夜間はアジが狙えます(*’▽’)
これからのゴールデンウイーク、
安全装備をしっかりとした上でマナーを守って
楽しんでみてはいかがでしょうか(*’▽’)
詳しくは店頭にてご質問くださいませ~
いつもブログを閲覧頂きありがとうございます!!
また、3キロのアオリイカを求めてエギングに
行って来ますね~~~(*´ω`*)
ではではー!!