【各港】今、豆アジが釣れてるって知ってますか!?(^o^)

こんにちは!宮崎店 さららです(^-^)

見出しの画像で、ん!?っと思った方も多いのでは?(^o^)

実は今、各港で豆アジが釣れているって皆さんご存知ですか!?(^o^)

この時期には珍しいですよね(^o^)

 

今回、目井津港へサビキ釣りへ行ってみました(^o^)

と言うのも、実は最近宮崎港で豆アジが釣れているっていう情報があり、他の港ではどうなの!?って事で、目井津港へ来てみました(^o^)

宮崎港では夜釣りでの釣行で5~15㎝程の豆アジが100匹程釣れたという方もいます(^o^)是非、夕マズメや夜の涼しい時間帯を狙って釣行してみては如何でしょうか!?(^o^)

一方、目井津港でもアジングで20㎝弱ぐらいのは釣れたという情報もあったので、あえて昼間のサビキ釣りでやってみる事にしました(^o^)

結果から言うと午前中9時~12時までの釣行で43匹!

この時期にしては上出来でしょう(^o^)

サイズは7㎝~18㎝程が混在しているようで、針は2号を使用した時が一番良かったです(^o^)

しかしながら、エサ取りにスミヤキ(シマイサキの幼魚)が半端じゃない数でいます(ノД`)・゜・。

遠くにエサ撒いて寄せてからの、仕掛けを投入して底を取らないとアジは掛かりません!

釣行されるときは多めに餌の準備が必要ですよ(>_<)

誘い方もちょっとしたコツがあります!

気になる方は是非スタッフさららまでお尋ねくださいませ~(^o^)

関連記事

  1. 『サンライン ストレートイン・タモ枠&タモ網セット』新入荷!!!-かめや釣具延岡店-

  2. 【入荷情報】「ガンクラフト コソジグSL」に追加ウェイトの300g+新色入荷!鹿児島姶良店

  3. ヒロキュー オキアミ8切無地袋二個ずつのお買い上げで更にお得に!! フィッシング都城

このページをスマホで表示

QR Code