【ガマ日記】20㎏オーバー出現!?南九州エリア ジギング研修会に参加してきました!

こんにちは!

かめや釣具城南店イマガマことガマです!

先日、遊漁船 桃太郎様にお世話になりまして

南九州エリアジギング研修会を行って参りました!

かめやメンバーからの参加者は

谷山店:フクモト店長、トミマツさん

姶良店:ワタナベ店長、イワシタさん

都城店:イワシタ副店長

城南店:タケノウチ副店長、ガマ

そして今回ダイワ様より営業のオオニシ様に参加頂き、

NEWソルティガシリーズや新作ジグの実釣&解説を行って頂きました!

今回新しくなったNEWソルティガSJシリーズ。

最大の特徴はAGSガイドが搭載されたこと!

これによりさらなる軽量化と高感度を両立。

さらにブランクス自体にもSVFナノプラスが搭載され、

細身ながらパワーのあるブランクスに仕上がっています!

リールシートもダイワテスターの清水様が一から削って仕上げた専用設計!

高負荷のかかるジギングシーンで手首を痛めずらいようになっています!

実際今回使用してみて、ジギング初心者といっても過言ではないガマでも

一日シャクリ倒しても全然問題ないぐらい負担が少なかったです!

今年新作となる清水様監修のメタルジグ、

「ジャイブチョッパー」や「スイムチョッパー」、

大人気商品となるFKジグ、SLジグディープの

特徴や使い分けなども教えて頂けましたので

詳しくは是非各スタッフにお尋ねくださいませ!

2時間半程揺られ、佐多岬へ到着。

開始早々ポーターとしてご参加頂いた

ウロコテスターのシモベップにヒット!

潮が動かない時は底をゆっくりねちねちするといいですよ~、と

アドバイスを頂いたので狙いをボトムへシフト。

FKジグ 250gに変更。

F(フォール)K(キラー)ジグと名前の通り、

フォールで見せる釣りならこれ!

スローピッチな誘いが得意なメタルジグです!

潮があまり動いていないので、100mラインでも250gでまっすぐ落ちていきます。

着底してから海中の糸ふけをしっかりとって、

あまり動かし過ぎないよう緩めのスローピッチでしゃくっていると

フォール中にドン!

久しぶりの登場、うっかりカサゴちゃん!

ジグとほぼ同じサイズの小さい子ですが、

きちんと食ってくる欲ばりさん!

教えて頂いた通り、底潮だけは若干動いているのか

船中でもアタリがあるようですが、食いが渋いのか乗らない……。

がまも先ほどと同じようにボトム付近をまたねちねち攻めているとドン!

ガマ「お?今度は大きそう!」

中々の重量感!

ほどほどに竿を絞り込みますが、ロッドの反発力ですいすい浮いてきます!

4~5㎏程のマハタ!

模様が綺麗で顔がイカツイ!

高級魚ゲットで思わずにっこり!

そこから船中底ねちねちが始まります!

ボトム近辺ではうっかりカサゴや

エビスダイが連発!

瀬周りでスローに見せてあげると喰ってくるような感じでした!

フォールでヒラヒラ落ちるジグが良い感じですね!

中層近辺だとハガツオやサバ!

あぶらが載っていておいしそう!

ショートピッチで細かく誘い上げていくとヒットしたそうです!

 

 

そして……

 

 

 

潮止まり少し前……

 

 

 

その時は突然に!!

ワタナベ店長「きたぁぁぁぁ!!」

ボトムからスローで誘い上げてきたワタナベ店長の竿がぶち曲がります!

船中に緊張が走ります!

船長「なべちゃん切らないでよ~(笑)」

ワタナベ店長「全然浮かないいい!」

水深170m程のボトム近辺で掛けたそうですが、

全然浮き上がらない魚。

ワタナベ店長「試しに2番使ってみたらなんか喰っちゃった~!!」

竿がソルティガの2番。

比較的ライトな竿でかけたのでまあ大変。

それでも強い突っ込みを耐え凌ぎ、

ファイト時間15分程、

遂に!!

怪物、現る!!

超巨大マハタ降臨!!

海面に浮上した巨影!

持ち帰り計測21.6㎏!

まさかまさかのスーパーフィッシュに船中大歓喜です!

ワタナベ店長、お見事です!

ヒットルアーは

「ソルティガ SLジグスーパーディープ」!

これはあっぱれです!羨ましい!

潮が走らず、船長に曰く激渋とのことでしたが、

スーパーフィッシュ含め、ダイワのジグたちと

NEWソルティガで攻略していくことができました!

詳しい使用感等は是非各店スタッフまでお尋ねくださいませ!

関連記事

  1. メガバス新製品『 カゲロウMD 125F』『ゾンクシンペン 77』入荷致しました -かめや釣具延岡店-

  2. チニング釣行!まさかのゲスト!?鹿児島谷山店

  3. ポイント還元キャンペーン開催中!

このページをスマホで表示

QR Code