こんにちは!!
フィッシング都城店の相澤です!!
先日、休みを利用しまして大分県 鶴見の磯にてグレ釣り釣行して来ました!!
実は、この三日前に鹿児島県 地磯釣行に行っておりました。
まだ身体がバキバキ状態で現地に向かいます!!
今回の釣行はシマノジャパンカップ磯 セミファイナル九州大会に向けて下見で来ました!!
現地に着いて少し仮眠して、いざ出船!!
今回利用した渡船は速見丸様にお世話になりました。各釣り場説明など詳しく教えて頂きました!!【有難う御座います】
最初に乗ったポイントは、アカバナのハナレという磯に乗りました!!
大分鶴見エリアはかなりエリアが広いですが大会が湾内だという事なので湾内希望で船長にお任せしました!!
朝一、撒き餌さを撒くとエサ取りのオンパレードで、オヤビッチャ、チョウチョウオ、フグが大量に確認でき仕掛けを組みます!!
今回のタックルは
相棒の 極翔 1号530
リール テクニウムC3000DXG
道糸1.5号
ハリス1.5号
グレ針4号
まず手前にエサ取りようのマキエサを撒きます!!
そして本命用のマキエサを沖に打ち仕掛けを投入して待ちますが回収と共に針を確認すると針がフグの噛み跡がありましたので更に遠投もしくは撒き餌さの巻きわけを正確におこないます。
5~6投目ぐらいでコッパグレがヒット!!
段々と海の状況が分かり始めたので海の中のイメージをしながら仕掛けを入れると
ウキがものすごい勢いで消し込みました!!
沖に走るのでグレではなく正体はヤズでした!!
中々難しい状況ですが仕掛けをちょこちょこいじりながら試行錯誤してドン!!
これは来たか!!