おはようございます。
延岡店スタッフの甲斐です。
3月1日が偶々お休みだったので、解禁日ということもあり
早速渓流釣りへ行って参りました(≧▽≦)
今回は毎年日之影ばかり行っていたので場所を変えて
北方町の奥にある鹿川(ししがわ)地区の方へ行ってみました!
道中で昨年の日之影のように星山ダム付近では工事をしておりましたが、
時間前だったので問題なく行きは通る事が出来ましたε-(´∀`*)ホッ
釣行場所に着いたのはちょうど午前8時30分。
鹿川キャンプ場側の橋は既に先行者がたくさんいましたが、
この日は天気が不安定だったおかげかもう一つの人気の場所に
例年とは違って楽々と車を止めることが出来ました♪
タックルは昨年PE0.4号を使用しましたが今年は0.6号に変更し、
ルアーとハリスの結びを例年ならクリンチにしておりましたが、
今年はバス釣りなどで使われるハングマンノットに変えてみました。
タックルのセッティングも終わり着替えたので早速入渓。
一番釣れそうな場所は既に先行者の方がエサ釣りをされていたので、
邪魔にならないように上流の方を攻めてみることにしました。
……はい。
写真でもお解りの通り、岩や石などの障害物だらけで
加えて川の水もかなり少なかったので移動だけでも苦労しました…。
とにかく水が溜まっている場所や落差になっている場所など、
通常ならヤツがいそうな所へ幾度もキャストしてみましたが
結果、約1時間したものの空振りに終わりました(;´д`)
堪えたのでここで諦めて元の場所へ引き返しました…。
元の場所へ戻ってみると例の先行者の方がまだやっていたので、
今度は下流の方を探ってみました。
下流の方も障害物は多かったですが水の量は多かったので、
安心して色んな場所を探ることが出来ました。
移動途中に持って来ていたネットが大きすぎて何度か落して
そのまま流されそうなハプニングなどもありましたが…(笑)
10時30分頃くらいにようやく今年最初の1匹目をキャッチ出来ました!
ヒットルアーはスミス様のARスピナー 4.5gでした。
待望の1匹が釣れたので、ここで元の橋の下に戻ってみました。
元に戻ると、なんと当店の常連のお客様の方が漁協の方と話をしていました。
ここからしばらくの間なぜか漁協の方に見守られる中という
とてつもないプレッシャーの中でやる羽目に…(‘Д’)
その前に、ここであまりにもネットを落とし過ぎたていたので、
解禁日2日前に店で購入していたテイルウォーク様の
ケイソンストリームネット Mにネットを変更し、
ついでにルアーもDUO様のリュウキ45Sに変更しました。
いつもは根掛りでミノーをロストしてしまうことが多い私ですが、
この日試したノットのおかげで一回もありませんでした(*´▽`*)
ハングマンノットおそるべし…。
ミノーの操作が苦手なので横でばんばんヤマメを釣り上げる
常連のお客様にコツやトゥイッチのレクチャーを享受して頂き、
その結果…
苦手なミノーで良型サイズを釣ることが出来ました(≧▽≦)
家に帰ってからサイズを測りましたが、25.5㎝でした。
写真写りの方も、縒り糸特有の光沢感と糸の色のおかげか
ご覧の通り魚の写真映えもかなりいいものになりました♪
この後更に1匹を追加してここで昼食タイムに。
朝からポツポツと降っていた雨がここで急に雨足が強くなり、
風の方も強くなりました…Σ( ̄ロ ̄lll)
車の中で1時間30分くらい時間をつぶして待機していましたが、
残念ながら雨が止む様子がなかった為ここで納竿することに…。
時計を見ると時間は14時30分くらいでした。
帰り途中、時間規制の通れない時間だったので、
30分近く足止めを喰う羽目にはなりましたが、
外の空気といい景色でストレスも貯めることなく過ごせました♪
晴れていたらもっと素晴らしい写真が撮れそうで楽しみです(/📸<\)✧
豊かな自然の空気や雰囲気を堪能出来る渓流釣り。
皆様も是非一度行かれてみては如何でしょうか👍
かめや釣具延岡店 連絡先
TEL 0982-22-1091
以上、かめや釣具延岡店からでした~