『ほーマン釣行記♨錦江湾アマダイ釣りの巻🎣』フィッシング都城

どうも!

フィッシング都城のホウマンです٩( ”ω” )و

 

またまた行ってきました『ほーマン釣行記♨』

 

今回は以前より挑戦してみたかったアマダイ釣りに挑戦してきました🎣

 

今回は鹿屋高須港から出船しております正徳丸 園内船長様(08093449329)にお世話になりました⚓

https://www.instagram.com/syoutokumaru/←正徳丸様のインスタグラムです♪

 

正徳丸様は船体が大きく荷物を置くスペースが広々✨

 

開放的な釣り座で釣りを楽しむ事ができます✨

 

2階や船尾もゆったりとした空間で船に揺られて

海を眺めているだけで最高の気分でした~(*´ω`*)

 

トイレや休憩室も完備されていますので小さいお子様や

女性のお客様も利用しやすいですね👍

朝6時に出船しましてアマダイポイントに着くまでにタックルと仕掛けを準備します。

 

今回は天秤仕掛けでアマダイを狙ってみました。

エサはホタルイカとオキアミを準備しました。

今回準備したオキアミMは小さかったのでLLか3Lの持参をオススメします。

正徳丸さんは竿受けが完備されていてお借りする事ができますので安心です♪

 

釣場につくと船長がアマダイ釣りの誘い方を分かり易くレクチャーしてくれました。

 

アマダイはを好み、穴を掘って生息しているそうです。

 

好奇心が盛んな魚のようで鉛で底をトントンと叩き、

海底の砂ぼこりをたたせて1~3mほど仕掛けを

上げて喰わせるという釣り方でした。

 

初めての釣り方で最初は難しかったですが底を叩く回数や

仕掛けを上げる位置を自分なりに細かく変えて誘っていると

徐々にアタリが出るようになりました。

 

アマダイの他にも色んな魚が釣れるとの事でしたので

楽しみにしていると早速最初の魚がHIT✨

 

上がってきたのは、、、

『アジ✨』

嬉しいゲストでお持ち帰り決定~

 

この日はアジのヒットが多くありましたが

15cmサイズから良型サイズまで様々。嬉しいお土産となりました。

 

そうこうしていると一緒に乗船してジギングをしていた友人の竿に

強烈な魚がHITしてました。

ドラグをきつめに締めていたのですがギュルギュルと糸を出され、

あえなくラインブレイク(@_@)

友人いわくとんでもない相手だったようです(~_~;)

 

その後も良型のシイラカマスサワラをジギングで掛けており、

魚種豊富で最高の海やな~って横目で指をくわえて見てました(笑)

 

そして竿先に集中していると私の竿にもこれまでとはあきらかに違う魚信が!

慌てずにしっかりと喰い込ませてから竿を立ててHIT!!

 

バラさないように慎重に上げてくると、、

少し小ぶりですが念願の本命アマダイをキャッチ✨

赤アマダイですね👍

 

(Tシャツで隠れてますが腰巻きタイプのライフジャケットを着用してます。)

 

自身初の高級アマダイゲットにテンション爆上がりです(((o(*゚▽゚*)o)))

 

その後も少しコツを掴んだのかアマダイをヒットさせる事ができました。

この日はホタルイカに反応がよく棚を1m未満の

底スレスレに刺し餌を漂わせるイメージで誘いました。

 

途中から大粒の雨が降って来ましたがアマダイ釣りに夢中になって濡れるのもなんのその。

 

サイズアップ目指して頑張りました🎣

いい魚じゃないですかー✨

 

なんとも美しい魚体はホレボレしますね。

 

船長はアタリが遠のく度に船を移動して新しい釣場に

連れて行ってくれたので常にフレッシュな気持ちで釣りを楽しむ事ができました✨

 

楽しい時間はあっとゆう間ですね。

みんなで楽しい会話をしながら魚を引きを楽しみ、

今日も満足の釣りでタイムアップ⏰

 

とても楽しい一日となりました(^^♪

 

次回は超高級魚の白アマダイを狙ってまた挑戦したいと思います♪

 

【今回のタックル】

竿鉛80~150号対応グラスロッド

リールシーボーグ200J-L

ラインPE2号

天秤片天秤40cm

70~100号

仕掛けアマダイ2本針仕掛

 

詳しくはスタッフほうまんまでお気軽におたずねください。

 

(サクサク絶品のアマダイの松笠揚げ✨一度食べたらヤミツキですよ)

関連記事

  1. 【入荷情報】サーブでもバイブレーション!「シマノ 熱砂 サルベージソリッド サーフエディション」入荷!鹿児島姶良店

  2. 「12種ダービー」エントリー受付中!

  3. 中古買取強化キャンペーン開催中! ~南宮崎店~

このページをスマホで表示

QR Code