は~い!こんにちは!
FISHING都城のながともです(‘Д’)
朝夕も涼しくなりいよいよ「泳がせ釣りシーズン到来!」という事でいつもお世話になっております重富漁港から出船の「海拓丸様」にて釣行して参りました!
荷物を積みこみ、乗船名簿を記入して5時半に出港!
今回も「親父殿」を連れての釣行です(*´ω`*)
泳がせ釣りはアジをエサに「カンパチ・ヒラメ・オオモンハタ」等の大型魚を狙う夢のある釣りです(*´ω`*)
先ずはエサになるアジ釣りをスタート!
1投目、、、
喰わない、、
15分しても喰い悪い為、船長のアドバイスを受け「コマセ天秤」に変更!
すると30cmの良型アジがHIT!!
やった!!
、、、、
いや、、エサにはデカすぎる、、( ゚Д゚)
タナを探りながら打ち返すと20cm前後のアジが釣れだしました!!
サビキで釣れる日もあるのですがこの日は天秤仕掛けが圧倒的に喰いが良いようでした。
サシエ・仕掛けは船長に確り相談して予備を持って行きましょう!!
この日のアジ仕掛けは5号ハリスの2本針仕掛け。
全長は3m程の仕掛けに針は「カラームツ」を使用。この形が一度刺さると抜けにくい為、バラシが少ないのでオススメです!
9時過ぎにはアジも大量に釣れたので最悪、お土産は確保(;^ω^)
しかし、、エサとしては少し大きいかも、、
アジを確保したら泳がせ釣りのポイントに移動!
の前に仕掛けを組み直します!
リールには3号のPEラインに10号のリーダーを2ヒロ程巻いております。
仕掛けはササメ社の「泳がせ胴付き」を使用。オモリは50号です。
(注意!岩礁地帯なので根掛かり多発! 仕掛けは多めに持って行って下さい!!)
この釣りはアンカーを打たず船を流しながら魚のいるポイントを探る釣りです!
仕掛けを投入後直ぐに底から3mの所まで上げます(上げ過ぎ厳禁!)
水深が急激に変化するので30秒に1回はタナを取り直して行かないと仕掛けを引きずる事になり根掛かりをしてしまいます!!
アジを泳がせて暫くすると、、
急にアジが暴れ出します!!
その刹那!
一気に竿が海水に刺さり混みました!!
思い切りフッキングを入れると強烈な引き込み!!
ドラグをMAXに締めこんで全開で巻上げる事で根から一気に引き上げます!!
強烈な引きを絶えて上がって来たのは、、
デカッ!!
高級魚のランカー
「オオモンハタ」
自己最大の53cmをゲット!!!
13m前後の浅いポイントでHITしたので魚が一気に根に潜ろうとする為、引きがかなり強烈でした!!
その後はすっぽ抜け、、
ラインブレイク、、
鈎折られ、、、
タモ入れ寸前で、、ポロリ、、
修行が足りない様子、、( ゚Д゚)
もう1尾追加して本日終了!!
船長にお話しを伺った所、仕掛けは最低でも12号は必要との事!
孫針で「トリプルフック」を使用するとキャッチ率が向上するとの事でした!!
カンパチに加え、ヒラメも多いとの事なので次回は確り仕掛けをバージョンアップしていきたいとおもいます(。-`ω-)
本日お世話になった海拓丸様
優しくてお客様に「何としても釣らせたい!」という気持ちが前面に出ている船長です♪
いつもありがとうございます。
ブログ・インスタもされておりますのでチェックお願いします。
泳がせ釣りシーズン到来!皆様も錦江湾にて釣りに行かれてはいかがでしょうか?