こんにちは!
かめや釣具城南店イマガマことガマです!
まずはお知らせから。
第1回 かめやシーバスバトルin鹿児島
事前エントリー受付中!
鹿児島県内を範囲としたシーバス1匹の長寸を競う本大会!
参加費2000円で大会当日の本登録完了で
大会規定メジャーをプレゼント!
更に豪華景品があたるくじ引きにも挑戦できます!
栄えある第1回優勝者は誰の手に!?
是非ご参加くださいませ~!
ということで大会を盛り上げるべく
ガマもシーバスを狙いにナイトゲームで釣り場へ。
今年の夏も暑い日が続いていますので
スズキさんたちも水温の低い川に集まっています。
こういう時は山から距離が少ない小規模河川なんかに行くのが吉。
最近の傾向から大体の時合潮位を予測してちょっと前にエントリー。
初手は水面直下を引いてこれる
シマノ「モニカ125F」
これをキャストして手元にぶるぶる来るぐらい早巻きします。
これがガマがハマっているモニカのブリブリ巻き。
小規模河川なので同じルアーを通し過ぎると一瞬でスレちゃうので
3投でルアーを変えていき、1巡してモニカに戻ってきたらゴツン!
60㎝ぐらいのヒラスズキがヒット。
時合予測がぴったりはまると気持ちいいですね。
写真撮影もそこそこにモニカを再度投げると同サイズのヒラスズキをキャッチ。
サイズアップを目指して同じルアーを投げたいところをぐっと我慢。
ルアーローテーションで回していきますがバイトはありますが
中々ヒットに持ち込まない。
モニカに戻すとまたヒット。しかし手前でバラシ。バラシ。バラシ。
さすがにバラシ過ぎてスレちゃいそうなので
シマノ「ワイゾン77S」に変更。
リップがついてますがシンペン系統のルアー。
リップが水を掴んで水面直下をよたよた低波動で泳いできます。
小粒なのに飛距離がきちんと出るのがとっても良いルアー。
1投目でヒット。
良い!
その後2キャッチで終了。
残念ながらサイズアップならず。
どの河川も状況が上向いてきてますので
是非皆様も狙ってみてくださいね!
では!