こんにちは!!
かめや釣具宮崎店の金丸です(^^)/
先日、豆アジ狙いでサビキ釣りに行って来ました!!
理由は久しぶりにアジの南蛮漬けが食べたかったのと、シブダイ用の付け餌に
豆アジが良いとの事でしたので、今年分の付け餌の豆アジを大量確保する為です(笑)
向かったのは県南の漁港。
お昼12時頃から釣りスタートしましたが、すでに釣り人が何名かいらっしゃって、
豆アジが結構釣れているとの事でした。
隣で釣りをさせて頂けることとなり、準備を済ませていざ釣りスタート!!
今回は折り畳み式のイスを持参して釣りに挑みました!!
サビキ釣りも長時間立ちっぱなしで釣りをしていると、腰が痛くなるので
最近重宝しております(笑)
開始早々から豆アジの群れが表層で丸見え!!
仕掛けを入れるとすぐにヒットしてきました!!
今回自分のサビキ仕掛けは1号でしたが、掛かった後の針ハズレが
何度かありましたので、仕掛の号数は2号くらいあった方が良いかもしれませんね(^^;
それでも、魚の活性は良くコンスタントに数を伸ばすことが出来ました♪
以前までは水汲みバケツに釣れたアジをストックしておりましたが、
すぐ酸欠になって死んでしまい、豆アジの身持ちの状態に影響が出てしまうので、
活かしバッカン&パワーポンプも使用しました!!
ある程度魚が溜まったら一度締めて、クーラーに入れてまた釣り再開!!
これで鮮度も保ったまま持って帰れます(^^)/
サビキ釣りは沢山魚が釣れるので、針外しの効率も非常に大事です!!
そこで今回導入したアイテムが大活躍でした!!(*^▽^*)
☆タカ産業 楽々ワイヤー針外し
活かしバッカンにセットするだけ!!
張ったワイヤーを利用してサビキにかかった豆アジの針外しが超簡単に出来ちゃいます!!(*^▽^*)
サビキ釣りは鈴なりで釣れたりする場合もあるので、高利率よく針外しが出来れば、
更に釣果を伸ばせますよ~!!
この日も中々の猛暑日でしたので、16時くらいまで粘って納竿。
トータルで167匹の豆アジを釣り上げる事が出来ました(*^▽^*)
ジップロックに30匹単位づつ小分けして、シブダイの付け餌を確保(笑)
そして残った豆アジはもちろん、、、、、🤤
定番の豆アジの南蛮漬けにして頂きました(*^▽^*)
暑さもぶっ飛ぶ美味しさでしたよ~!!
皆様も是非、サビキ釣りを楽しんで釣った豆アジを美味しく頂いちゃいましょう♪
宮崎店から釣行レポートでした(@^^)/~~~