皆さんどうも!!
宮崎店のえびはらです!!!
今回も南郷沖磯 水島へ!!!
今回もお世話になりましたのは夫婦浦港より!!
喜代丸!!! 南土居船長!!
当日の当番は A 海の状況が悪く 昼までの釣りかも、、という事で、
当日は底物師が1名 師匠と自分の3名のみ。
えびちゃん~!!
高台下 インキョ どっち行く??と聞かれ、
インキョで!!!と即答!
心躍らせながら、出船!!
インキョの奥の足場が少しだけ高い側へ!!
今回の集魚材は 生2角 V10 1袋 グレジャック白2袋 パン粉2㎏
白系の撒き餌!! 早速マキエを打つと、、良型尾長が1本から2本程の所に!!
仕掛けは竿1.75号 リール3000番(SLP尾長スプール)
道糸2号にウキ止めを付け インセンドST G5 直結でハリス1.75号
口に掛けれれば十分取れる可能性はあるので喰わせを重視して細ハリスで!!
喜代丸の記録の69㎝は1.5号での釣果、、(凄い)
潮は緩く左右にフラフラ。 沖へ遠投し少しでも潮筋へ、、
竿1本の仕掛けが馴染むとモゾモゾ。。ピュ!!
アワセを決め竿で溜める。 瀬際へ直進!! 海中に竿を入れドラグで耐え、
空気を吸わせて 最後のツッコミにも耐え無事にタモへ。
60㎝タモ枠なので45㎝程ですが、尾長!! 取れて嬉しい!!
日が昇ってくると 口太が浅棚でワラワラと。
仕掛けを全遊動に、、浅い棚で喰うのに居食い+吐き出し。
手前に投げ撒き餌を潮上に撃ち同調した所で誘いを入れ、潮受けの速度が変わった瞬間即合わせ!!
この釣り方がハマり10時半には
尾長と口太半々くらいでこの釣果!! 回収間際 13時頃 巨大尾長見える様に!!
掛ける事が出来ずに終了!! サイズは35~40㎝が多かったです。
のまれてしまったのは持ち帰り!!
リリース含め30枚近い釣果!!
底物の方も70㎝近い石鯛!!凄すぎる!!
この日の水島は全体的に活性が良かったみたいです!!
夏の尾長へ向けて修行!! また行ってきます!!
詳しい事はえびはらまで!!
本日も皆様のご来店お待ちしております!!!