こんにちは!!
フィッシング都城の相澤です!!
先日、休日を利用致しまして南郷 大島の沖磯にて磯釣りを楽しんで参りました!!
当日は、常連様と船間を予定しておりましたが、爆風で渡船が休業となり、
なんとしてでも初釣りに行きたいという事で、宮崎店スタッフ矢野君と二人で
大島のボウズに渡礁しました!!
実際に矢野君と磯釣りするのは、約3年ぶりくらいだったような気がします!!
また、南郷大島での釣行も2年ぶりぐらいで、久しぶりの大島の釣りを楽しんできました!!
タックルをセッティング!!
自分は ・ロッド1-50 ・リールC3000DXG道糸・ハリス1.5号から・ウキ0シブ
で探りながら釣りを開始します!!
この日は風も爆風の日でいくら風裏であろうが回り込む一時的な爆風と戦いながら自分の立ち位置から手前に流れる当て潮で釣りにならず、午前中は大苦戦、、
どうしようもないので二人並んで水島方面を向いて釣りしてました!!
風も非常に強く仕掛けがなじまず調整を重ねて、まずまずのアタリがありましたがイガミさんでした!!
そのあと矢野君にヒットがありようやく尾長グレがヒット!!
その後も、アタリは拾う事が出来ますが僅かなやり取りをしてすっぽ抜けがかなり多かったです、、、
時に来る、強烈なアタリと引きを格闘しますが、尖った瀬にラインが擦れてラインブレイク!!
貴重なウキをロスト(´;ω;`)このポイントで1号50は非常にキツくロッドを
変更しようか迷いましたが、
使った後の片付けがめんどくさくなると思ってそのまま続行して、
それが後に後悔をする事になりました(笑)
ようやく自分も貴重な口太をヒット!!長さはなかったですが体高もあり、真ん丸と太ったグレでした!
ここで悲劇が、同じパターンでヒットさせて、重量のある引きで、良型口太という事を確認!!
よっしゃ!!浮いてきてこれは取れたと思ったやさき、まさかの尖がった岩にあたってプチッ!あ、、、、、やってもうた、、、 チーン(-.-) 極翔1号の50はかなりの胴調子で魚を怒らせず曲げてじわじわと体力を奪いながら浮かせることはできますが、それなりにリスクも伴いますね!でもそれをした自分が悪いので何も言えません!
その後もそのまま続行して、良型イスズミやら釣り上げ、竿をブチ曲げ楽しむ出来ました!!
寒のシーズンは喰い渋りで、アタリはあるけど鈎掛かりが浅くすっぽ抜けが多い時期ですので
針のセレクトはとても重要になりますね!!
釣れたグレは、久しぶりに持ち帰り、美味しく頂きました!!
脂もブリブリで刺身やグレ鍋にして超絶美味しかったです!!
この時期のグレは持ち帰る価値大です!!
是非皆さんも堪能してみてはいかがでしょうか!!
以上、フィッシング都城の相澤からでした!!