入り鯛までもう少し?湾口タイラバ釣行‼

様こんにちは!

2月に入りまして心なしか暖かな日が多くなってきているように感じます!

春の気配を感じる今日この頃、気になるのは錦江湾名物とも言える「入り鯛」のシーズンインはまだかいな?といったところです。

そんなわけで、1月31日に行って参りましたタイラバ湾口便!

つい先日にコマセ真鯛でお世話になりました「海鱗」さんに再びお世話になりました♨

当日は日の出まだ遠い5時半出船です~

市場の明かりが綺麗ですね~そして桜島付近にはまだ帆船が居ました!

これもまたライトアップされて風情がありますねぇ~

山川沖を目指して走る事1時間半ほど

聞岳が美しい、ここが山川沖でございます~♨

水深は100m前後、アマダイも釣れるポイントということでテンション上がります~

とりあえずはタングステンヘッドの150gでスタート!潮の流れは0.3ノットほど

もう少し軽くても良さそうでしたが、それにしてもアタリが遠い…グリーン、オレンジ、レッド、グローと色々使いましたが傾向が掴めない…そして日が昇り切った頃に他の方にアタリが来だすと、カラーはオレンジ、ネクタイ、スカートもオレンジ!ワームもオレンジ!のオレンジ尽くし♨

するとにわかに船上も賑やかになってきました!

匠のはデカかったですね~軽く60㎝

スピニングのキャスティングタイラバで釣ってました!

のは55㎝程でした♨十分充分!

の個体も腹がパンパンで見事にノッコンでましたね~

正直本アタリは少なかったのですが、もうひと潮回りした頃には本格的な入り鯛シーズンが始まりそうとのお話でした。

そして昼頃に潮が完全に止まった状態になりましたのでジギングをしてみると、シーフロアコントロールのレクター260gにフォールで喰いついたのは…

4.2kgのハマチさんでした♨

これに気を良くして一生懸命しゃくり続けたのですが何も当たらず、左腕がぶっ壊れてしまい大人しくタイラバしてました。

程なくして納竿の時間となり、また1時間半ほどかけて戻りましたが、錦江湾内も潮が動いて無いようで…

~んまるで湖(みずうみ)…

次の大潮回りに期待したいところです!

関連記事

  1. オススメ商品のご紹介♪

  2. 『火曜祭クーポン券』の有効期限が、今月末3/31㈰までとなっております!-かめや釣具延岡店-

  3. ヨーヅリ話題の新作エギ『エビQ』入荷致しました&「YO-ZURIエギ祭」絶賛開催中!-かめや釣具延岡店-

このページをスマホで表示

QR Code