島根半島地磯歩きツアーレポート!

ども出雲店の高橋です!

少し遅くなってしまいましたが2/2に開催しました、かめや釣具初のイベント

「島根半島地磯歩きツアー」

詳細レポート致しまーす!

まずは出雲店駐車場に集合し、各々車で宇龍港まで移動!

私も久しぶりに「車で」日御碕線を登りましたw

いつもはチャリなんで・・・車だとやはり早いのを実感しましたw

車を停めるのはココ!宇龍港東詰の浄化センター前です!

ここは民家からは離れていますが、それでも大声で話したり、車道に車を停めることは止めましょう!

釣り人の最低限のマナーです!

まだ薄暗い時間だったので、街灯下でミーティング!

今回のイベント趣旨や注意事項などをご説明し、参加賞のルアーを先にお配りしました!

この参加賞ルアー・・・

絶対に「あれ?リアル〇ティール?」とか言わない様にw

形がモロに優秀ルアーであるアレな形状なので、キッチリと泳いでしっかり釣れます!

参加者さんにコレを渡して釣ってもらい、アピールしようという魂胆ですw

こちらブログ初登場の米子店スタッフ名嘉!

急遽応援に駆けつけてくれた釣りバカです!

沖縄出身感がプンプンしますw

この冬島根半島各磯でシーバス等を釣りまくっているので、今回もサポート兼釣り場の勉強などもしてくれればと・・・

(竿を持っているので、たぶん、釣る気マンマンでしょうけどw)

夜明けを待って進軍開始!

駐車場からいきなりの急こう配ですが、頑張って頂きますw

このへんはまだ人工物があります。

どんどん歩いて参ります!

途中休憩の図!

中間地点にまでくると、やはり上着を着ていては暑くなりますw

真冬でも大汗をかきますw

この真ん中の山がなかなかキツイですよね~!

周りの山と比較すると標高がわかりますね。

めちゃくちゃキツそうなイメージがある宇竜地磯ですが、年齢50代の方でも数分の小休憩を挟みながら歩けば問題ありません!

普段全く体を動かすことが無い限りは初チャレンジでも釣り場まで1時間~1時間半で到着できると思います!

早い方は30分・・・ですw

山登り、平地とアップダウンを繰り返し・・・

途中で「桁掛ルート」「大横手ルート」の分岐点を説明!

意識して歩いていないとこの分岐点を「桁掛ルート」方向しか見えなくなります。

今回はとりあえず桁掛方面で釣りをして、その後引き返して大横手で釣りをする段取りとしました。

最後の谷を下り始めると間もなく桁掛の入口です!

しかし、この画像をみると「リアル ドラクエ」ですね・・。

色々な能力を持った人が一列になって進軍しているようですw

桁掛名物の一本松に到着!

初めてくるとここで「写真を撮りたくなるあるある」ですw

風景がいいですからね!

一本松から左手をみると遥か彼方に出発した宇龍港付近が見えます。

遥々歩いた感がしますw

そして桁掛で一番有名な「大平」に到着!

上から確認すると数名の餌釣り師の方がおられるので、ここはパス!

さらに数分あるいて桁掛半島先端部の「地の鯨」に移動!

ここまで来ると360度見渡しても人工物が見えません!

釣り人だけがみられる絶景です!

波自体は落ちていく予報ですが、ウネリが強いので、注意してもらい、短時間の釣りタイムスタート!

半島の左右で私とスタッフ名嘉で参加者様の安全をパトロールすることにしましたが・・・

「お前、絶対釣りをする気だろ!!!!!」

竿持って来てる時点で気がついていたけどw

参加者様優先をしっかりと指導しておきました!

私は竿をもたず釣り場上からしっかりとパトロール!

偉大なる釣り場マップ、「山陰の釣り場総覧」を見ながらw

数年前にマルゴが釣れたり、丸スズキが入れ食いになった事を思い出しながら見ていると・・・

突然、参加者様の竿が曲がる!!!!

安井様 見事にシーバスをゲット!

ツアー初の釣魚で記念にしっかりと撮影しようと思いましたが、

この後魚が暴れて海へお帰りにw

ヒットルアーは・・・

新色のリアルスティー〇!じゃなくて

先程お配りした「スピリッター28g」!!

早速使って頂いて有難い限りです!

やっぱり釣れますね、この形状w

その後は他参加者に当たりがあったり、スタッフ名嘉が小型ヒラスズキをバラしたり(お前は釣らんでいい!)と魚っ気はありました。

時間も限られているので、ここで次目的地の「大横手」に移動。

先程の分岐点まで引き返し、

こんな感じの谷を登って~

この黄色のポッドを目印に進んでいきます。

尾根に出てからもこの黄色目印を進んでください。

昔の記憶を頼ったりすると、前回の私のように軽く迷子になりますw

大横手ルート途中は360度木々に囲まれ、方向が分かりづらくなりますので、十分に注意してください。

途中はこんな絶景も!

大横手ルートの場合は、「ここで記念撮影するあるある」ですw

早速釣り開始です!

福田様、ポッパーで良型シーバスをヒットされたそうですが、惜しくもバラシ!

「せいじゃ」と「大横手4番」間のサラシを打つ常深様!

めちゃ釣れそう!

こちらは大横手3番を打つ中平様!

30年前に宇竜を歩いていたそうですが、ルートを思い出す為に今回参加頂きました!

 

奥に見えるのが、ベイトキャスターの松浦様!

長距離歩行を考慮してコンパクトなスリーピースのロッドを持ち込まれたのが素晴らしい判断でした!

オオトリは

サポートを忘れて一心不乱に竿を振る、名嘉様w

もう、ここまできたら頑張ってくださいw

(ほんとはきちんとサポートしてくれました、画像提供ありがとう名嘉w)

奥に見える緑ウエアーの常深様、スタッフ名嘉が邪魔そうだったので、私が

「この小岬の先がよいと思いますよ~」とお伝えし、キャストしてもらうと・・・

がっちりヒラスズキをゲットされました~!!!!

ウネリが強く、ランディングポイントまでベールをフリーにしたりと上手にやり取りされていました~!

ランディング後は「初めてのヒラスズキです!」と嬉しそうな一言!

参加されてよかったですね~!!!

ヒットルアーはサイレントアサシン!

定番ですね!

帰りに備えてエネルギー補給も忘れずにw

地磯歩きは思っている以上にエネルギーを消費しますので、こういった補給食も大事です。

この後もみなさん頑張って頂きましたが、追加はなし。

しかし、夢の大爆釣もある釣り場なので、今後もご釣行してみてください!

大横手からはゆっくりと1時間ちょっとで駐車場に到着。

簡単な表彰式をば・・・

シーバスゲット賞進呈!

ヒラスズキゲット賞進呈!

ちょっと余ってしまった賞品はジャンケンで中平様へw

この中平様、体力があり余っていたようで、イベント終了後に日御碕灯台付近で・・・

良型のマルゴとシーバスをゲットしておられました・・・

50代でこの体力は見習わなければ・・・!!

もっとチャリ漕いで精進しますw

参加者様で集合社員!

協賛いただいたメーカー様もありがとうございました!

最後に駐車場周辺のゴミ拾い!

釣り人のゴミばかりではありませんでしたが、綺麗にしていきたいですね!

名嘉も拾ってますw

本当に短時間でしたが、あったと言う間にこれほどのゴミが!

参加者様にもお手伝い頂きました、本当にありがとうございました!

さて、イベント中起動させていたアプリ「ヤマップ」を最後に見てみると、

こういった結果でした。

結構な距離とアップダウンでよい運動をしたことが分かります。

一度ルートができれば、次回から自分で確認するのが楽にできますし、駐車場から釣り場までの時間、中間地点までの時間などなどタイムスケジュールも組み易くなります。

「超」がつくオススメアプリです!

 

また最後になりましたが、今回のイベント開催の動機は

「少しでも地磯釣行での事故を無くしたい」という気持ちから開催させて頂きました。

地磯歩き釣行が盛んな出雲エリアですが、何年に1回かは必ず釣り人が波にさらわれるという事故が発生しています。

今回の参加者様の知り合いの方も、数年前に平田エリアで波にさらわれ、命を落とされたそうです・・。

 

今年も浜田方面で1件の死亡事故があったようです。

他人事ではありません・・。

全国的にもロックショアの釣りが盛んになってきておりますが、各メーカー、各メディアでも危険性をしっかりと伝えている事が少ないように感じていました。

全国規模では毎年どこかで釣り人が流される事故をニュースで目にします。

スリルがあって非常に楽しい釣りなのは私も体験しており理解できるのですが、事故があると非常に悲しい気持ちになります。

こういった事故が無くなるよう、ロックショアの装備や服装、歩き方などを釣具店が発信していくことが重要と感じております。

昨年末より山陰エリアのかめや釣具各店は海上保安庁認定の「安全推進釣具店」として頂きました。

ロックショアに限らず、すべての釣りは安全第一でやって頂きたいと願っております。

釣りでの安全面に関してはかめや各店のスタッフまでお問い合わせください!

長文のブログとなりましたが、最後までありがとうございましたw

参加者様からは「次回は鷺浦で!」などリクエスト頂きましたので、また来期をめどに企画して参ります!

関連記事

  1. 【出雲店 スクイッドマニア続々・・・】

  2. 今年もやります!カンジショー!!

  3. 【6月1日スタート!】デジタル魚拓背景オプション♪

このページをスマホで表示

QR Code